よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料】令和6年労働災害発生状況について (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58198.html |
出典情報 | 令和6年の労働災害発生状況を公表(5/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
死傷災害(休業4日以上)発生率(度数率)の年代別の推移
⚫ 死傷災害発生率(度数率) は、65歳以下は横ばいであるが、特に女性の65歳以上において、死傷災害発生率(度数率)
が増加傾向にある。
40~44歳
45~49歳
50~54歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
60~64歳
65~69歳
55~59歳
60~64歳
65~69歳
55~59歳
60~64歳
65~69歳
70~74歳
75歳以上
70~74歳
75歳以上
70~74歳
75歳以上
令和6年
0.5000
令和5年
0.5000
令和4年
0.5000
令和3年
1.0000
令和2年
1.0000
平成30年
1.0000
平成29年
1.5000
平成28年
1.5000
令和6年
1.5000
令和5年
2.0000
令和4年
2.0000
令和3年
2.0000
令和2年
2.5000
令和元年
2.5000
平成30年
2.5000
平成29年
3.0000
平成28年
3.0000
平成27年
3.0000
令和6年
3.5000
令和5年
3.5000
令和4年
3.5000
令和3年
4.0000
令和2年
4.0000
令和元年
4.0000
平成30年
4.5000
平成29年
4.5000
平成28年
4.5000
平成27年
女性
(度数率)
令和元年
男性
(度数率)
平成27年
男女計
(度数率)
【データ出所】
死傷者数 :平成27年から令和6年までの休業4日以上の死傷災害…労働者死傷病報告(新型コロナウイルス感染症のり患を除く)
延べ労働時間数 :労働力調査(年次・基本集計第Ⅱ-9表 平均週間就業時間及び第1-2表)から算出
度数率 :死傷者数÷延べ労働時間数 ×1,000,000
18
⚫ 死傷災害発生率(度数率) は、65歳以下は横ばいであるが、特に女性の65歳以上において、死傷災害発生率(度数率)
が増加傾向にある。
40~44歳
45~49歳
50~54歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
60~64歳
65~69歳
55~59歳
60~64歳
65~69歳
55~59歳
60~64歳
65~69歳
70~74歳
75歳以上
70~74歳
75歳以上
70~74歳
75歳以上
令和6年
0.5000
令和5年
0.5000
令和4年
0.5000
令和3年
1.0000
令和2年
1.0000
平成30年
1.0000
平成29年
1.5000
平成28年
1.5000
令和6年
1.5000
令和5年
2.0000
令和4年
2.0000
令和3年
2.0000
令和2年
2.5000
令和元年
2.5000
平成30年
2.5000
平成29年
3.0000
平成28年
3.0000
平成27年
3.0000
令和6年
3.5000
令和5年
3.5000
令和4年
3.5000
令和3年
4.0000
令和2年
4.0000
令和元年
4.0000
平成30年
4.5000
平成29年
4.5000
平成28年
4.5000
平成27年
女性
(度数率)
令和元年
男性
(度数率)
平成27年
男女計
(度数率)
【データ出所】
死傷者数 :平成27年から令和6年までの休業4日以上の死傷災害…労働者死傷病報告(新型コロナウイルス感染症のり患を除く)
延べ労働時間数 :労働力調査(年次・基本集計第Ⅱ-9表 平均週間就業時間及び第1-2表)から算出
度数率 :死傷者数÷延べ労働時間数 ×1,000,000
18