よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2023年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_00063.html
出典情報 2023年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況(5/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表2


2010 年度


2009 年度


2008 年度

特定健康診査の実施率(性・年齢階級別)

40~74 歳

40~44 歳

45~49 歳

50~54 歳

55~59 歳

60~64 歳

65~69 歳

70~74 歳



43.2%

47.4%

48.8%

48.1%

45.1%

37.7%

37.3%

38.0%

男性

48.5%

56.5%

58.0%

56.4%

52.3%

40.2%

35.9%

36.9%

女性

38.1%

37.9%

39.3%

39.7%

37.9%

35.3%

38.6%

38.9%



41.3%

45.4%

46.6%

45.6%

42.4%

36.1%

36.4%

37.0%

男性

46.5%

54.4%

55.7%

53.7%

49.3%

38.4%

34.8%

35.9%

女性

36.4%

35.8%

37.0%

37.2%

35.6%

34.0%

37.8%

37.9%



38.9%

42.0%

43.1%

41.9%

39.1%

34.3%

35.6%

36.3%

男性

43.1%

50.2%

51.2%

49.0%

44.7%

35.6%

33.7%

35.0%

女性

34.8%

33.3%

34.5%

34.7%

33.4%

33.1%

37.3%

37.4%

(3)保険者の種類別の実施率
2023 年度の特定健康診査の実施率は、すべての保険者種類別において、2022 年度と
比較して向上している。
保険者の種類別の実施率は、健康保険組合(全体)
、共済組合が約8割、全国健康保
険協会が約 6 割、国保組合や船員保険が約 5 割、市町村国保(全体)が約 4 割となって
いる(表3)

保険者の種類別の性・年齢階級別の実施率では、被用者保険(健康保険組合(全体)

共済組合や全国健康保険協会)において、男性より女性の実施率が低くなっている。ま
た、被保険者・被扶養者別の実施率では、被扶養者の実施率が低くなっている。
(表4、
5)
保険者の種類別(全国健康保険協会、船員保険を除く。
)の特定健康診査実施率分布
状況は、図5-1~図8(後掲)のとおりである。
表3 特定健康診査の実施率(保険者の種類別)
市町村国保(全体)※1

国保組合







全国健康
保険協会

船員保険

健康保険組合(全体)※2
総合

単一

共済組合

2023 年度

38.2%

30.3%

39.2%

43.9%

51.9%

58.7%

52.8%

82.9%

79.6%

84.8%

82.6%

2022 年度

37.5%

29.5%

38.6%

43.6%

51.0%

57.1%

52.2%

82.0%

78.6%

83.9%

81.4%

2021 年度

36.4%

28.2%

37.6%

42.5%

49.0%

55.9%

52.0%

80.5%

76.9%

82.5%

80.8%

2020 年度

33.7%

26.7%

34.9%

39.0%

45.7%

52.3%

51.3%

77.9%

74.2%

79.9%

79.2%

2019 年度

38.0%

29.2%

39.6%

44.4%

49.8%

53.7%

52.9%

79.0%

75.3%

81.0%

79.5%

2018 年度

37.9%

30.0%

39.3%

43.9%

49.4%

52.2%

49.9%

78.2%

73.8%

80.7%

79.2%

2017 年度

37.2%

29.1%

38.7%

43.1%

48.7%

49.3%

45.9%

77.3%

73.6%

79.4%

77.9%

2016 年度

36.6%

28.9%

38.1%

42.4%

47.5%

47.4%

48.5%

75.2%

71.4%

77.4%

76.7%

2015 年度

36.3%

29.1%

37.9%

41.9%

46.7%

45.6%

46.8%

73.9%

69.7%

76.2%

75.8%

2014 年度

35.3%

29.1%

36.8%

40.8%

45.5%

43.4%

40.9%

72.5%

68.5%

74.7%

74.2%

2013 年度

34.2%

27.9%

35.7%

39.9%

44.0%

42.6%

40.1%

71.8%

67.6%

74.1%

73.7%

2012 年度

33.7%

27.6%

35.2%

39.3%

42.6%

39.9%

38.9%

70.1%

65.2%

72.6%

72.7%

2011 年度

32.7%

27.1%

34.0%

37.6%

40.6%

36.9%

35.3%

69.2%

65.0%

71.3%

72.4%

4