よむ、つかう、まなぶ。
障害福祉現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査(調査結果と提言・要望) (4 ページ)
出典
公開元URL | http://www.aigo.or.jp/archives/2025/post-709.html |
出典情報 | 「障害福祉現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査」調査結果の公表について(5/15)《日本知的障害者福祉協会ほか》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
障害福祉現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査
調査結果を踏まえた提言・要望
調査結果から見えた現場の実態
障害福祉事業所は、令和6年度報酬改定等による加算・補助金をすでにフル活用して
処遇改善を進めているが、全産業との賃金差はさらに拡大
光熱水費・燃料費、食事提供費は年々上昇しており、重点支援地方交付金による支援に限界
各事業所は経営努力による処遇・職場環境改善をもって人材の確保に取り組んでいるが、
さらなる財政支援がなければ他産業への人材流出は避けられない
提言・要望
1. 支援の質を確保するための早急な処遇改善、障害福祉サービス等報酬の臨時改定
➢ 全産業と遜色ない水準までの処遇改善により、人材の流出を防ぐ
2. 全産業の賃上げと物価指数に連動する仕組みの導入(賃金スライド制・物価スライド制)
➢ 現在の改定サイクルでは格差は縮まらない
3. 種別制度間で異なる処遇改善の仕組み・運用の一元化、
対象職種等と法人裁量のさらなる拡大
4. 光熱水費・燃料費、食事提供費等の物価高騰対策にかかる財政支援の拡充
4
調査結果を踏まえた提言・要望
調査結果から見えた現場の実態
障害福祉事業所は、令和6年度報酬改定等による加算・補助金をすでにフル活用して
処遇改善を進めているが、全産業との賃金差はさらに拡大
光熱水費・燃料費、食事提供費は年々上昇しており、重点支援地方交付金による支援に限界
各事業所は経営努力による処遇・職場環境改善をもって人材の確保に取り組んでいるが、
さらなる財政支援がなければ他産業への人材流出は避けられない
提言・要望
1. 支援の質を確保するための早急な処遇改善、障害福祉サービス等報酬の臨時改定
➢ 全産業と遜色ない水準までの処遇改善により、人材の流出を防ぐ
2. 全産業の賃上げと物価指数に連動する仕組みの導入(賃金スライド制・物価スライド制)
➢ 現在の改定サイクルでは格差は縮まらない
3. 種別制度間で異なる処遇改善の仕組み・運用の一元化、
対象職種等と法人裁量のさらなる拡大
4. 光熱水費・燃料費、食事提供費等の物価高騰対策にかかる財政支援の拡充
4