よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 令和6年度市区町村におけるがん検診の実施状況調査 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57252.html |
出典情報 | がん検診のあり方に関する検討会(第43回 4/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
⑥-1 超音波検査(エコー)と乳房エックス線検査(マンモグラフィ)の併用(③-1で超音波検査(エコー)を「実施した」と回答した自治体)
乳がん検診
市区町村数
(%)
超音波検査単独での実施はなく、全受診者に乳房エックス線検査(マンモグラフィ)との併用を提供している
161
22.5%
超音波検査単独での検診を提供している(一部の対象者においてでも超音波単独検診として提供している場合を
含む)
554
77.5%
超音波検査(エコー)実施の市区町村数
715
⑥-2 超音波検査単独検診の40歳以上への提供(⑥-1で「超音波検査(エコー)単独での検診を提供している」と回答した自治体)
乳がん検診
市区町村数
(%)
40歳以上に超音波検査単独での検診を提供している
251
45.3%
40歳以上には超音波検査単独での検診を提供していない
303
54.7%
超音波検査単独の検診実施の市区町村数
554
⑦ 対象年齢
胃がん
肺がん
大腸がん
乳がん
子宮頸がん
便潜血検査
乳房エックス線
検査
(マンモグラ
フィ)
細胞診単独法
胃部エックス線
検査
胃内視鏡検査
胸部エックス線
検査
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
131
7.6%
555
58.3%
1363
80.0%
1157
75.0%
1353
78.0%
1483
85.8%
1666
96.7%
5
0.3%
62
6.5%
9
0.5%
2
0.1%
6
0.3%
39
2.3%
20
1.2%
その他(上記以外)
1578
92.1%
335
35.2%
332
19.5%
383
24.8%
376
21.7%
206
11.9%
14
0.8%
各がん検診実施の市区町村数
1714
指針に基づき設定※
その他(「特に推奨する年齢」に基づき設定
※)
952
1704
喀痰細胞診
1542
1735
1728
1700
※ 指針に基づく対象年齢:胃がん(50歳以上・上限なし)、肺がん(エックス線:40歳以上・上限なし、喀痰:50歳以上・上限なし)、
大腸がん、乳がん(40歳以上・上限なし)、子宮頸がん(20歳以上・上限なし)
「特に推奨する年齢」は、上記のうち年齢上限が「69歳以下」
9
乳がん検診
市区町村数
(%)
超音波検査単独での実施はなく、全受診者に乳房エックス線検査(マンモグラフィ)との併用を提供している
161
22.5%
超音波検査単独での検診を提供している(一部の対象者においてでも超音波単独検診として提供している場合を
含む)
554
77.5%
超音波検査(エコー)実施の市区町村数
715
⑥-2 超音波検査単独検診の40歳以上への提供(⑥-1で「超音波検査(エコー)単独での検診を提供している」と回答した自治体)
乳がん検診
市区町村数
(%)
40歳以上に超音波検査単独での検診を提供している
251
45.3%
40歳以上には超音波検査単独での検診を提供していない
303
54.7%
超音波検査単独の検診実施の市区町村数
554
⑦ 対象年齢
胃がん
肺がん
大腸がん
乳がん
子宮頸がん
便潜血検査
乳房エックス線
検査
(マンモグラ
フィ)
細胞診単独法
胃部エックス線
検査
胃内視鏡検査
胸部エックス線
検査
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
市区町
村数
(%)
131
7.6%
555
58.3%
1363
80.0%
1157
75.0%
1353
78.0%
1483
85.8%
1666
96.7%
5
0.3%
62
6.5%
9
0.5%
2
0.1%
6
0.3%
39
2.3%
20
1.2%
その他(上記以外)
1578
92.1%
335
35.2%
332
19.5%
383
24.8%
376
21.7%
206
11.9%
14
0.8%
各がん検診実施の市区町村数
1714
指針に基づき設定※
その他(「特に推奨する年齢」に基づき設定
※)
952
1704
喀痰細胞診
1542
1735
1728
1700
※ 指針に基づく対象年齢:胃がん(50歳以上・上限なし)、肺がん(エックス線:40歳以上・上限なし、喀痰:50歳以上・上限なし)、
大腸がん、乳がん(40歳以上・上限なし)、子宮頸がん(20歳以上・上限なし)
「特に推奨する年齢」は、上記のうち年齢上限が「69歳以下」
9