よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために- (41 ページ)

公開元URL https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/hokeniryo/2025-03-25-110234-276
出典情報 日常で役立つ!感染症予防ハンドブック-あなたや大切な人を守るために-(3/28)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 下痢の特徴はいろいろあります




④④④④④④④

急性下痢は 1週間未満、慢
性下痢は 4週間以上続きま
す。
水分が多い液状の下痢は、
ウイルス感 染 やコレラなど
が原因です。
粘 液が混じった下痢は、細
菌性 感 染 や炎症性 腸疾 患
に多いです。
血が混じった下痢は、
カンピロ
バクターや腸管出血性大腸菌
(O157など)の感染が疑われ
ますので、受診しましょう。

3 脱水症状に気を付けて!
下痢が続くと体の中の水分がどんどん出ていきます。特
に赤ちゃんや高齢者で危険です。のどがかわく、尿が
出なくなった、皮膚やくちびるがかわく、目がくぼんでい
る、などの症状には要注意です。赤ちゃんは、泣いてい
るのに涙が出ない、おむつがぬれないなどの様子も見
逃さないでください。スポーツドリンクや経口補水液など
40