よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】 中間とりまとめ案 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39948.html
出典情報 ヘルスケアスタートアップ等の振興・支援策検討プロジェクトチーム(第4回 4/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

● 1.なぜヘルスケア×スタートアップが重要なのか?

また2019年以降、ユニコーン企業は存在せず、100億円以上のM&Aは3件
ユニコーン企業及び大型M&A実績:タスクフォース関連領域
ユニコーン企業数 *1,2

大型M&A(買収額100億円以上)実績 *3
M&A
実施年

0



※ヘルスケア領域全体でも2021年・2022年の
HIROTSUバイオサイエンスの1社に留まる

TF分類

売却側

買収側

買収額

2023

医療DX・AI

キャンサー
スキャン

JMDC

約142億円

2023

バイオ・再生

オリシロ
ジェノミクス

Moderna
(米国)

約108億円

2022

医療DX・AI

アルム

DeNA

約292億円

※金額非公開の案件も多いため、これ以外にも存在する可能性あり
※同期間において、買収額が100億円未満または非公開を合わせ36件

ビジネスでの大型成功にも、うまくつながっていない
*1:2019年から2022年は「STARTUPS JOURNAL」(フォースタートアップス社)(https://journal.startup-db.com/category/ranking)に基づき集計
*2:2023年は「NEXTユニコーン推計企業価値ランキング」(日本経済新聞社)(https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/next-unicorn/#/dataset/2023/list)に基づき集計
*3:「M&Aデータベース」(ストライク社)(https://www.strike.co.jp/start/madb.html)」やデスクトップリサーチを基に作成

8