よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料7_難病領域の全ゲノム解析等説明文書(案) (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38751.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第20回 3/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【患者・代諾者】難病の全ゲノム解析等実行計画 説明文書・同意書・同意撤回書・意思変更申出書
第1.6 版

150

➢ 性別・身長・体重等の基本的な情報

151

➢ 診断名、症状とその経過、合併症、治療状況

152

➢ 既往歴、家族歴(ご家族の既往歴)、生活歴(嗜好、就学、就業に関する情報を含む)

153

など

154

➢ 出生地、出生時情報、妊娠・出産歴など

155

➢ 当院の診療録に記載されている診療情報(血液検査、遺伝学的検査、画像検査、病理

156

組織学的検査、投薬に関する情報等)、指定難病や小児慢性特定疾病として医療費受

157

給の対象となっている方については、それぞれ臨床調査個人票、医療意見書に記載さ

158

れた情報など

159
160
161

5. ご提供いただいた情報や試料の流れ

162

この事業では、以下の流れでご提供いただいた情報や試料を使用します。

163

あなたの氏名、住所、電話番号、当院のカルテ番号については、当院の入退室の管理さ

164

れた特定の部屋等の厳重に管理可能な環境で保管されます。また、あなたから頂いた情報

165

と試料は氏名、住所、電話番号、当院におけるカルテ番号を除いて、患者 ID を付した上

166

で、当院から研究代表機関に送付します。

167

研究代表機関は、患者登録 ID をさらに「統合 ID」に変換し、提供していただいた情報

168

や試料とともに厳重に管理します。試料については研究代表機関から委託を受けた機関に

169

送付され、全ゲノム解析等が行われます。そこで生成されたデータは、研究代表機関に送

170

られるとともに研究代表機関がデータをさらに解析することにより、全ゲノム解析等の結

171

果が得られます。全ゲノム解析等の結果については、当院に届き保管されます。研究代表

172

機関では、頂いた情報と全ゲノム解析等の結果をデータセットとして保管し、データベー

173

スを構築します。

174
175

8