よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程)(令和5年 12 月 22 日全世代型社会保障構築本部決定) (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37463.html
出典情報 社会保障審議会医療保険部会(第174回 1/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

築に向けた課題を把握・整理し、必要な対応を行う。

<② 「加速化プラン」の実施が完了する 2028 年度までに実施について検討する取組>
◆ 孤独・孤立対策の推進
・ 孤独・孤立対策推進法14に基づき、孤独・孤立対策推進本部において新たな重点計
画を作成するなど、孤独・孤立対策を安定的・継続的に推進していくとともに、当
該法の施行状況等を踏まえ、施行後5年を経過した段階で、孤独・孤立対策の在り
方について更なる検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づき必要
な措置を講じていく。引き続き、地域における官・民・NPO等の連携を推進する
とともに、2024 年5月から毎年5月に開催される「孤独・孤立対策強化月間」にお
いても、官民連携して孤独・孤立についての理解・意識や機運を社会全体で高めて
いくための取組を集中的に行っていく。
◆ 身寄りのない高齢者等への支援
・ 高齢者を中心として単身世帯等の急増が確実に見込まれる中で、身元保証から日
常生活支援、死後事務の処理に至るまで、広く生活を支えていくため、既存の各施
策も踏まえた上で、必要な支援の在り方について検討を行う。
◆ 社会保障教育の一層の推進
・ 社会保障教育の一層の推進のため、高校教員への意見聴取等を通じて現場の実態
を把握しながら、教材の見直し等の必要な取組や効果的な周知を実施する。


<③ 2040 年頃を見据えた、中長期的な課題に対して必要となる取組>


人口構造及び世帯構成が変化し、更に家族のつながりや地縁の希薄化が進むと考え
られる中で、住まい支援にとどまらず、人と人、人と社会がつながり、一人一人が生
きがいや役割を持ち、助け合いながら暮らせる包摂的な社会の実現に向けた検討

14

令和5年法律第 45 号。令和6年4月1日施行。
18