よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】マイナ保険証の利用促進等について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37463.html
出典情報 社会保障審議会医療保険部会(第174回 1/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

マイナ保険証の利用促進について
普及しない要因

対 策
医療機関・薬局

窓口で「保険証お持ちですか?」
と聞いている
医療機関のHPでマイナカードの
持参を案内していない
診察券との一体化や会計システム
との連携の改修費用等のコスト







利用率目標の設定・インセンティブ等

1月からの利用率増加に応じた支援金
診察券との一体化等への補助金
R6改定で、利用実績に応じた評価を検討中
国所管(設定済)、その他(目標設定に向け利用率実績を通知)
2月から診療報酬請求時に
専用レーン・説明員の配置

窓口対応の見直し

取組状況をアンケート調査

→ 窓口での声かけを「マイナンバーカード(マイナ保険証)、お持ちですか」へ
→ HPの外来予約等のページでマイナンバーカードの持参を案内するよう要請
→ チラシ、ポスター等の院内配布・掲示等


利用できなかった事例への対応

コールセンターへの情報提供に基づき地方厚生局から事実調査等

保険者・被保険者
特に若年層で、マイナカードの
持参・携行習慣がない
別人への紐付け問題などトラブル
への不安
保険証廃止の現実感がない

保険者による被保険者への働きかけ

全保険者での実施状況を
2月末までに調査

→ 利用率の目標設定・インセンティブ交付金等での実績評価
→ 動画広告の集中展開・全国家公務員への利用の呼びかけ
→ メール送信等を通じた被保険者への利用勧奨

こども医療費などの受給者証の一体化の取組促進

→ R5補正予算を活用し、約400自治体、約5万医療機関等を目指す

マイナ保険証全国デモ体験会・テレビCM等による広報(2月~)

→ 月10回程度の頻度で、全国の商業施設など約100カ所での開催を予定
→ CM、デジタル広告等で医療にも活用「☑ できます」などのキャッチでPR

8