よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 感染症への対応力強化について (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36747.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第44回 12/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

障害者支援施設・グループホームにおける施設内療養者数及び陽性者発生時の業務の状況
(論点2 参考資料③)
○ 新型コロナウイルス感染症の陽性者発生した事業所における施設内療養者数は、平均26.9人となっており、全体
(平均28.4人)のうち94.7%が施設内療養となっていた。
○ 新型コロナウイルス感染症の陽性者発生時の業務としては、「感染拡大の防止」や「発生状況の把握」等が多く
挙げられた。
図表1.新型コロナウイルス感染症の陽性者発生施設の状況(うち、
施設内での療養者数の状況)(令和2年1月~令和5年4月)
0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

図表2.新型コロナウイルス感染症の陽性者発生時の業務の状況

35.0

全体 [n=505]
0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0

28.4
全体 [n=550]

発生状況の把握

91.5

26.9
感染拡大の防止(感染者等への対応方法・支援方法
の周知・指導、感染者等への感染対策の協力依頼、

94.7

濃厚接触者等の体調確認、消毒の実施等)

31.3
障害者支援施設 [n=483]

医療機関や保健所、行政関係機関との連携(感染状
況等の報告、診療・入院等の協力依頼、対応方針等

29.6

80.4

の指示確認等)

関係者への連絡(施設・法人内での情報共有体制の
整備、利用者家族・相談支援事業所・出入り業者等

63.8

との情報共有等)

7.7
グループホーム [n=67]

感染者(利用者・職員)発生後の支援(感染者等の
病状や予後の把握、感染者等の精神的ケアを行う体

6.8

80.0

制の構築等)

平均発生人数(人)
うち、施設内での療養人数(人)
【出典】令和5年度報酬改定検証調査(障害福祉現場における医療機関との感染対策の連携の実態に関する調査)(速報値)

その他

2.0

16