よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 感染症への対応力強化について (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36747.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第44回 12/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

障害者支援施設・グループホームにおける外部からの専門家による実地指導等の状況
(論点1

参考資料⑨)

○ 感染対策について、外部からの専門家による実地指導や研修を受けている施設は、全体の59.1%であった。
○ 感染対策に関する外部からの専門家による実地指導や研修の効果として、81.2%の施設が「以前より適切な対応が
できるようになった」、58.1%の施設が「職員の不安を軽減することができた」と回答した。
図表1.新型コロナウイルス感染症の感染対策に関する外部専門家による実地指
導や研修の有無(%)

0%

20%

40%

60%

80%

図表2.新型コロナウイルス感染症の感染対策に関する外部専門家による実地
指導や研修の効果(%)

81.2

100%
25.2
25.7

全体 [n=389]

58.1
全体 [n=658]

59.1

6.7

38.9

82.6
24.9
25.7

障害者支援施設
[n=362]
障害者支援施設
[n=565]

64.1

57.5
6.9

34.3

63.0
29.6
25.9

グループホーム
[n=27]
グループホーム
[n=93]

29.0

66.7

ある

ない

66.7
3.7
以前より適切な対応ができるようになった
利用者の施設内療養を比較的継続できた
感染者数を抑えることができた
職員の不安を軽減することができた

【出典】令和5年度報酬改定検証調査(障害福祉現場における医療機関との感染対策の連携の実態に関する調査)(速報値)

12