よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04 参考資料1-123価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(肺炎球菌ワクチン)ファクトシート (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36630.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第22回 12/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表 1. 感染症発生動向調査における IPD の届出数・年間報告数(2013 年第 14 週~2017 年第 52 週)

診断年度

全報告数

死亡数

人口 10 万人あたりの報告数

(致命率:%)

総人口

5 歳未満

65 歳以上

2013 年

1002

67(6.69)

0.787

4.963

1.489

2014 年

1825

113(6.19)

1.436

6.924

2.943

2015 年

2403

148(6.16)

1.891

7.911

3.930

2016 年

2735

187(6.84)

2.155

8.098

4.565

2017 年

3139

191(6.08)

2.476

9.369

5.341

図 1.人口 10 万人あたり年齢群・病型別 IPD 症例報告数(2013 年第 14 週〜2016 年第 52 週)

2) 成人侵襲性肺炎球菌感染症(IPD)と肺炎球菌性肺炎の原因菌の血清型分布
2010 年 4 月から 2013 年 3 月までの期間に、わが国の 341 病院において成人 IPD の原因菌(n=715)
の血清型分布を含む細菌学的検討が実施された(31)。その結果、2010 年から 2012 年の期間に
原因菌の PCV7 ワクチン血清型の割合が 43.3%から 23.8%に、PCV13 ワクチン血清型の割合が 73.8%
から 54.2%に、PPSV23 ワクチン血清型の割合が 82.2%から 72.2%に減少した。この所見も前述の
小児の PCV7 導入による成人における集団免疫効果によると考えられた。
「成人の侵襲性細菌感染症サーベイランス構築に関する研究」
(厚生労働科学研究費補助金新
研究代表者:大石和徳)において、2013 年 4 月か

興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業

ら 2018 年 1 月までに収集された 1,114 株の成人 IPD 患者の原因菌の血清型分布を図2に示した
(32)。分離頻度の高い血清型は 3, 19A, 12F の順であった。また、2016〜2017 年には血清型 12F
が急増し、最も高い分離率を示した。前述の 2006〜2007 年に実施した国内の成人 IPD 患者の血
9