よむ、つかう、まなぶ。
        総ー3○長期収載品(その1)について (19 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00226.html | 
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第567回 11/24)《厚生労働省》 | 
ページ画像
          
          ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
        
        
          
          低解像度画像をダウンロード
        
        
      プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
        
        テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
        ドラッグラグ・ロスを解消するための薬価制度改革
中医協
薬-1
5 . 9 . 2 0
【2024年度薬価制度改革】
喫緊の課題である以下4点の制度見直しが必要である
⚫ 薬価収載時
① 革新的新薬を迅速に導入するための薬価算定
② 有用性加算などの評価を拡充
⚫ 薬価収載後
③ 新薬創出等加算の見直し
④ 市場拡大再算定の見直し
【更なる抜本的な制度改革】
⚫ 2024年度以降においては、関係者との十分な議論を行い、
新たな価値評価の仕組みや薬価改定のあり方について、
検討する必要がある
19
      
      中医協
薬-1
5 . 9 . 2 0
【2024年度薬価制度改革】
喫緊の課題である以下4点の制度見直しが必要である
⚫ 薬価収載時
① 革新的新薬を迅速に導入するための薬価算定
② 有用性加算などの評価を拡充
⚫ 薬価収載後
③ 新薬創出等加算の見直し
④ 市場拡大再算定の見直し
【更なる抜本的な制度改革】
⚫ 2024年度以降においては、関係者との十分な議論を行い、
新たな価値評価の仕組みや薬価改定のあり方について、
検討する必要がある
19