よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


技-1-2○ 令和6年度診療報酬改定に向けた医療技術の評価について(案) (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-① 学会等から医療技術評価分科会に提案書の提出された技術のうち、
医療技術評価分科会における評価の対象となるもの
未・既
区分

整理番号

申請技術名

申請団体名

備考

提案書の
ページ



232202

呼吸器リハビリテーション料

日本呼吸ケア・リハビリテーション学会

421



232203

D222在宅経皮的血液ガス分圧測定1, 2及び算定要件(1)イの修正

日本呼吸ケア・リハビリテーション学会

426



233101

酸素ボンベ安全性加算

日本呼吸療法医学会

431



233201

基礎代謝測定(間接熱量測定)

日本呼吸療法医学会

435



235101

在宅急性呼吸不全酸素療法指導管理料

日本在宅医療連合学会

440



235103

栄養サポートカンファレンス料

日本在宅医療連合学会

450



235104

在宅持続硬膜外ブロック指導管理料

日本在宅医療連合学会

456



235105

在宅心不全患者指導管理料

日本在宅医療連合学会

461



235106

在宅人工呼吸器指導管理料の加湿器加算

日本在宅医療連合学会

466



235205

医療機関からの緊急訪問看護と訪問看護ステーションからの訪問リハビリ
テーションの同日算定を可能にする

日本在宅医療連合学会

490



235206

医療機関からの訪問看護での訪問看護情報提供料算定可能にする

日本在宅医療連合学会

495



235207

医療機関からの訪問看護において退院支援指導加算を算定可能にする

日本在宅医療連合学会

500



235208

専門医療往診加算

日本在宅医療連合学会

505



235209

訪問診療導入初診時加算

日本在宅医療連合学会

509



235210

重症急性疾患往診加算

日本在宅医療連合学会

514



236101

周産期メンタルヘルス・カウンセリング料

日本産科婦人科学会

518



236201

流産検体の染色体検査

日本産科婦人科学会

523



237101

遠隔分娩監視装置によるハイリスク妊婦管理料

日本産婦人科医会

528



238201

CT・MRI撮影 通則の見直し 画像診断における臨床情報の適切な記載

日本磁気共鳴医学会

533



238202

画像診断管理加算の改変(MRI検査の医療安全に関する要件追加)

日本磁気共鳴医学会

538



239101

ペアレントトレーニング

日本児童青年精神医学会

543

6