よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○外来(その3)について 総-3 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00222.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第563回 11/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入院外一日当たりの診療報酬点数の推移

中医協 総-8
5.6.21

○ 診療所における入院外一日当たりの診療報酬点数の増加には、順に、医学管理等、検査、在宅医療の
診療報酬が寄与している。
(点)

入院外一日当たりの診療報酬点数の内訳の推移
(診療所)

800

700

618
(参考)

600

57

59
500

21

739

2000

60

1800

691

400

79
78

300

その他

29
106
110
28
121
63
50

注射

1200
98

投薬
画像診断

200
82

1000

139

医学管理等

100

137

その他
422

209

200

204
200
353

232
110
61

136

115

118

R1

R3

71

0

0
H23

R1

R3

H23

※「その他」には、精神科専門療法、リハビリテーション、手術、麻酔、放射線治療、病理診断等が含まれる。
※各年6月審査分の診療報酬点数の総数を、診療実日数で除したもの。
出典:社会医療診療行為別統計・調査(各年6月審査分)

-4%

2%

医学管理等

37%

5%

在宅医療

在宅医療

28%

13%

医学管理等

検査

31%

25%

画像診断

1%

2%

投薬

-9%

0%

注射

2%

43%

処置

3%

0%

その他

13%

10%

画像診断

初・再診
303

78
49
112

寄与率
寄与率
(診療所)(病院)
初・再診

検査

600

400

処置

投薬
208

156

※寄与率(%)=(当該項目の増減/
全体の増減)✕100 R1とR3の比較

注射

337

800
206

143

134

112
145

検査

100
139

1188

129

(参考)

処置

初・再診

39

128

1400

在宅医療

91

76

1597

1600

30

136
20

1795

54

28
127

入院外一日当たりの診療報酬点数の内訳の推移
(病院)

10