よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料5】短期入所療養介護 (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35769.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

急性疾患に対する医療的処置を行った短期入所療養介護の利用者における
治療対象となった疾患名と入所中に実施した処置
〇 治療対象となった疾患は「尿路感染症」が12.2%と最も高く、次いで「脱水」が9.2%であった。
○ 入所中に実施した処置は「静脈内注射(点滴含む)」が37.8%と最も高く、次いで「経口薬投与」が
31.6%であった。

治療対象となった疾患名(複数回答)

入所中に実施した処置(複数回答)
0%

0%

10%

20%

市中肺炎

7.1%

誤嚥性肺炎

8.2%

尿路感染症

40%

50%

60%

老健短期入所者(n=196)

12.2%

帯状疱疹

0.5%

蜂窩織炎

2.0%

心不全

8.7%

脱水症

9.2%

褥瘡

1.5%

急性腰痛症

2.6%

その他
無回答

30%

58.2%
2.0%

70%

経口薬投与
静脈内注射(点滴含む)
→輸液
→抗菌薬
→利尿薬
24時間持続点滴
酸素療法
経鼻経管栄養
カテーテルの管理
持続モニター
喀痰吸引(1日8回未満)
喀痰吸引(1日8回以上)
疼痛管理(麻薬なし)
創傷処置
褥瘡処置
該当なし

10%

20%

30%

40%
31.6%
37.8%

30.1%
15.3%

3.6%
0.5%
9.2%
1.0%
3.1%
3.6%
6.1%
2.0%
2.0%
6.6%
3.6%

老健短期入所者(n=196)

26.5%

【出典】令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)
「(2)介護老人保健施設及び介護医療院におけるサービスの提供体制等に関する調査研究事業 速報値」

21