よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料5】短期入所療養介護 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35769.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第229回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

介護予防短期入所療養介護の算定状況①
単位数
(令和3年度改訂後)
介護予防短期入所療養介護

(Ⅰ)

(Ⅰ)

(Ⅱ)


(Ⅲ)

(Ⅳ)

(Ⅰ)


ニ (Ⅰ)

ッ (Ⅱ)



(Ⅲ)


(Ⅳ)
病院療養病床
病院療養病床経過型
ユニット型病院療養病床
ユニット型病院療養病床経過型
診療所
ユニット型診療所
認知症疾患型
認知症疾患型経過型
ユニット型認知症疾患型
Ⅰ型介護医療院(Ⅰ)
Ⅰ型介護医療院(Ⅱ)
Ⅰ型介護医療院(Ⅲ)
Ⅱ型介護医療院(Ⅰ)
Ⅱ型介護医療院(Ⅱ)
Ⅱ型介護医療院(Ⅲ)
特別介護医療院Ⅰ型
特別介護医療院Ⅱ型
ユニット型Ⅰ型介護医療院(Ⅰ)
ユニット型Ⅰ型介護医療院(Ⅱ)
ユニット型Ⅱ型介護医療院
ユニット型特別介護医療院Ⅰ型
ユニット型特別介護医療院Ⅱ型

577~768単位/日
619~817単位/日
581~778単位/日
581~778単位/日
564~752単位/日
621~782単位/日
666~828単位/日
649~810単位/日
649~810単位/日
608~764単位/日
536~784単位/日
545~761単位/日
619~808単位/日
619~808単位/日
461~764単位/日
603~787単位/日
671~1,099単位/日
577~822単位/日
851~1,120単位/日
590~810単位/日
579~798単位/日
563~781単位/日
562~771単位/日
546~755単位/日
535~744単位/日
536~743単位/日
510~709単位/日
673~834単位/日
663~824単位/日
688~838単位/日
630~782単位/日
656~797単位/日

社保審-介護給付費分科会
第219回(R5.7.10)

資料5

単位数
割合
回数・日数・件数
算定率
算定率
請求事業所数
(単位:千単位) (単位数:ベース) (単位:千回(日・件))
(回数ベース)
(事業所ベース)
総数
4318 総数
4.2 総数
555
4318
100.00%
4.2
100.00%
1268
29.37%
1.8
42.86%
1227
28.42%
1.6
38.10%
11
0.25%
0.0
0.00%
6
0.0
33
0.76%
0.0
0.00%
210
4.86%
0.3
7.14%
299
6.92%
0.4
9.52%
2
0.05%
0.0
0.00%
19
0.44%
0.0
0.00%
29
0.67%
0.0
0.00%
18
0.42%
0.0
0.00%
20
0.46%
0.0
0.00%
2
0.05%
0.0
0.00%
-

(注1) 「割合(単位数ベース)」は、各加算の単位数÷総単位数により求めたもの。
(注2) 「算定率(回数ベース)」は、各加算の回数÷総回数により求めたもの。
(注3) 「算定率(事業所ベース)」は、各加算の請求事業所数÷総請求事業所数により求めたもの。
【出典】厚生労働省「介護給付費等実態統計」令和4年11月審査(令和4年10月サービス提供)分より老健局老人保健課作成及び介護保険総合データベースの任意集計(令和4年10月サービス提供分)

18