よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2_国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討について (38 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35737.html
出典情報 国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討会(第1回 10/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和5年9月29日

第102回社会保障審議会医療部会

かかりつけ医機能が発揮される制度整備の施行に向けて検討が必要となる主な事項
I.

II.

資料1

医療機能情報提供制度
情報提供項目の表現の見直し
対象者別の情報提供のあり方
情報提供のためのインターフェイスのあり方

など

かかりつけ医機能報告
報告を求めるかかりつけ医機能の内容
かかりつけ医機能の報告対象医療機関の範囲
かかりつけ医機能の体制に係る都道府県の確認・公表
かかりつけ医機能を有する医療機関の患者等への説明の内容

など

III. 地域における協議の場
協議の場、協議の参加者
協議の進め方、地域でかかりつけ医機能を確保するための具体的方策、公表
IV. 医療計画に関する事項
基本方針、医療計画に定める事項
V.

その他、研修に関する事項、国の支援のあり方など
地域医療支援病院の「かかりつけ医機能の確保のための研修」を含めた研修

など
など
など

38