よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料8 南構成員提出資料 (6 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/gijishidai1.html
出典情報 デジタル行財政改革会議(第1回 10/11)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

事例1:さいたま市教育委員会「GIGAスクール構想」採⽤プロジェクト
採⽤後コメント
<募集者:さいたま市教育委員会教育⻑>


私たちは、教育の専⾨家だけれどITの専⾨家ではない。ならば、⺠間⼈材に助けていただこうという発想になっ



た。
20名の⽅と最終⾯談でお会いしたが、皆さん本当に素晴らしいスキルとキャリアの持ち主だった。



⾯接の時に、なぜ私たちのような⾃治体に協⼒しようと思ってくれたのか聞くと、皆さん⼝をそろえて「教育が変わ
るこの歴史的瞬間に⽴ち会いたかった」とおっしゃる。その熱意に本当に感激して、この⽅たちとなら⾯⽩い仕事を
やっていけると確信した。



協働した教職員も、ITスペシャリストの⽅と議論したり、ヒントをいただいて動いたりするうちに成⻑した。

<採⽤決定者・プロジェクトマネージャー(外資系⼤⼿IT企業経営者)>
普段は、学校教育現場を通した社会貢献を直接実感できる機会はあまりないので、本業とは違ったやりがいを感じていま
す。⾃分たちは教育の専⾨家ではないので、学校の先⽣⽅にはぜひ「教育はこういうものだ、学校とはこういうものだ」と
どんどん話をしてほしいとお伝えしながら、取り組みました。

他⾃治体でも、GIGAスクール構想のタイミングで教育DX⼈材を募集
岡⼭県、浜松市、彦根市、三重県

4