よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-1 オンライン服薬指導について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24389.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(第2回 3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

R2.4.10事務連絡の取扱いの実施状況について(2)
・ 0410対応と処方箋に記載されていたにも関わらず、対面で服薬指導を実施した理由は「患者の希望」によるものが大半であったが、薬剤師の
判断により対面で実施したケースも見られた。

0410対応と記載されていたが対面で実施した理由(複数選択可)
2回目以降の患者

新規患者
薬局数



薬局数



3,759

90.0

7,808

90.8

薬剤師の判断

346

8.3

809

9.4

その他

287

6.9

709

8.2

無回答

104

2.5

163

1.9

4,178

100.0

8,600

100.0

患者の希望

薬剤師が対面が必要と判断した理由(複数選択可)
*全体の回答数は、患者・家族が対面でない対応を希望したが、薬剤師が対面指導が必要であると判断し、対面
により実施したことのある薬局数

新規患者
薬局数



2回目以降の
患者
薬局数


情報通信機器等の環境により適切な対応が困難だった

21

31.8

211

42.9

配送面で患者の希望を満たす対応が困難だった

17

25.8

152

30.9

人員体制を整えることが困難だった

14

21.2

123

25.0

対面で服薬指導すべき薬剤だった

12

18.2

98

19.9

対面でなければ確認できない患者の情報があった
上記エ又はオ以外で、安全面の観点等から電話や情報通信
機器での実施を回避すべき事由があった
その他

22

33.3

85

17.3

6

9.1

28

5.7

11

16.7

127

25.8

全体*

66

100.0

492

100.0

(出典)令和2年度厚生労働行政推進調査事業費補助金厚生労働科学特別研究事業「オンライン 服薬指導を実施する薬剤師に必要な研修プログラムに関する 研究」より抜粋

8