よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度概算要求 健康・生活衛生局 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/24syokan/03.html
出典情報 令和6年度各部局の概算要求(8/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(主な事業)
改 ・保健所や地方衛生研究所等の機能強化等

22億円
全ての保健所や地方衛生研究所等が次の感染症危機に備え、その機能を円滑に果たす
ことができるよう実践的な訓練等の実施に係る経費を補助する。
加えて、地方衛生研究所等の検査機能を強化するため、地方衛生研究所等の感染症検
査室に係る新設・改築等について、保健衛生施設等施設整備費補助金の対象に追加す
る。
(補助先)都道府県、保健所設置市、特別区
(補助率)1/2
○被災者支援総合交付金(復興庁所管)
・被災地健康支援事業
98億円の内数
東日本大震災で被災した福島県の仮設住宅に居住する被災者を対象とした各種健康
支援活動等に必要な経費に対する財政支援を行う。
(補助先)都道府県(間接補助先:市町村)、指定都市
(補助率)都道府県(1/2)、指定都市(1/3)

(3)生活習慣病予防及び女性の健康の包括的支援に関する
研究などの推進
24億円(21億円)
生活習慣病の予防、診断及び治療に係る研究や、女性の健康の包括的支援に関する研究
等を推進する。また、健康増進法に基づき実施している国民健康・栄養調査について、令和
6年度は、健康日本 21(第三次)のベースライン値を得るとともに地域格差を把握するた
め、大規模調査(調査地区の拡大)を行う。
(主な事業)
・循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業(厚生科学課計上) 6.4億円
・循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業(厚生科学課計上)9.0億円
改 ・国民健康・栄養調査委託費等

3.5億円

2