よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


09 参考資料 2-1 肺炎球菌コンジュゲートワクチン(小児用)ファクトシート[1.2MB] (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34803.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第20回 8/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1
2

3
4
5
6
7
8
9
10
11
12

表5 海外臨床試験における副反応率 6 (ワクチン投与群 18,927 例、各接種回
数の例数は不明)。
1 回目接種 2 回目接種 3 回目接種 4 回目接種
注射部位紅班
11.0%
11.6%
13.8%
10.9%
注射部位紅班(>3 cm)
0.3%
0.0%
0.2%
0.6%
注射部位腫脹
9.8%
12.0%
10.4%
12.1%
注射部位腫脹(>3 cm)
0.1%
0.4%
0.5%
0.6%
発熱 (≧38ºC)
15.1%
23.9%
19.1%
21.0%
発熱 (>39ºC)
0.9%
2.5%
1.7%
1.3%
注射部位疼痛・圧痛
17.9%
19.4%
14.7%
23.3%
国内外での注射部位局所反応の出現率の差は投与方法(国内、皮下注射;
海外筋肉内注射)の差によるものが考えられる。
この治験では、7 価コンジュゲートワクチンと髄膜炎菌ワクチン接種群で
の副反応の比較を行っているが、無呼吸発作(7 価コンジュゲートワクチン
5 例/髄膜炎菌ワクチン 0 例)を除き、両群で差は見られていない。両群と
も三種混合ワクチンとの同時接種が行われている 6。
接種スケジュールを図 5 に示す。
図5

7 価コンジュゲートワクチンの接種スケジュール

13
14

10

ページ内で利用されている画像ファイルです。