よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度薬価改定について 薬-1 (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00067.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第205回 7/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

過去に市場拡大再算定を受けた品目に対する再算定

令和2年度薬価制度改革

• 市場拡大再算定には引下げ率の上限値が設定されているため、市場拡大再算定を受けた後に、再び市場規模が拡大し、再度
市場拡大再算定の対象となった品目については、前回の再算定時に引下げ率の上限値を超過した程度を踏まえて、引下げ率
を調整する。(前回引下げ率の上限値を超えた品目は、通常の再算定の計算値より引下げ率が拡大する。)

【調整式】

再算定後薬価の算出に用いる調整市場規模拡大率 Xa
= 年間販売額の合計額/基準年間販売額 x

調整係数※

※ 調整係数は、前回再算定での下止めの水準と、再算定の計算式から算出される改定後薬価の比とする
※ 前回の再算定で下止めの対象とならなかった場合は1とする

(例)前回の再算定で、計算上▲23%の引下げに相当する市場拡大があったが、▲15%までの引下げに留められた品目
について、再度、市場拡大再算定の対象となった場合


市場規模拡大率Xaに調整係数1.1(0.85/0.77=1.1)を乗じて再算定後薬価を計算する。2回目の再算定の
際、2倍の市場拡大があった場合は▲10.0%の引下げ幅となるが、本規定により引下げ幅が▲11.3%に拡大。

(参考)再算定後薬価の計算式の例 (年間販売額が150億円超、予想の2倍以上の場合)

再算定後薬価 = 薬価改定前の薬価 ×{(0.9)log Xa / log2 + α }
Xp:前回の市場拡大再算定の際の市場規模拡大率
αp :前回の市場拡大再算定の際の補正加算率

調整係数:
0.75 / {(0.9)logXp / log2+αp}(75/100(▲25%)が下止めの場合)

0.85 / {(0.9)logXp / log2+αp}(85/100(▲15%)が下止めの場合)

24