から
まで
[介護] 介護の賃上げ率が0.41ポイント低下 25年度
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2025年10月17日(金)

[介護] 介護の賃上げ率が0.41ポイント低下 25年度 (会員限定記事)

 全国老人保健施設協会や全国老人福祉施設協議会など介護関連13団体が実施した緊急調査によると、加盟する1万1,817事業所の2025年度の賃上げ率は前年度を0.41ポイント下回り、2.58%となった。

[介護] 認知症基本法の成立「知らず」75.8% 内閣府・世論調査
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
社会福祉
調査・統計
投稿日:
2025年10月10日(金)

[介護] 認知症基本法の成立「知らず」75.8% 内閣府・世論調査 (会員限定記事)

 内閣府が公表した世論調査(速報)の結果によると、共生社会の実現を推進するための認知症基本法が2023年6月に成立したことを1,551人の75.8%が知らなかった。成立したことは知っているが内容を知ら

[介護] 研修・訓練に各年度で「少なくとも1回」参加で算定可 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
介護保険
投稿日:
2025年10月01日(水)

[介護] 研修・訓練に各年度で「少なくとも1回」参加で算定可 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は1日、介護保険施設などでの感染症対応力の向上を促すための「高齢者施設等感染対策向上加算I」について、施設などが各年度で少なくとも1回、関連の研修や訓練に参加すれば算定できるという考え方を

[介護] 介護保険、利用者負担の引き上げに賛否 社保審・部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2025年09月29日(月)

[介護] 介護保険、利用者負担の引き上げに賛否 社保審・部会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・介護保険部会は9月29日の会合で、給付と負担の在り方を改めて議論し、65歳以上の1号保険料の負担や、自己負担が2割となる「一定以上所得者」の判断基準の見直しに賛否の声が上がった。引き

[医療提供体制] 1カ月超える精神病床への再入院率を成果目標に 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2025年09月25日(木)

[医療提供体制] 1カ月超える精神病床への再入院率を成果目標に 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月25日、社会保障審議会の障害者部会で第8期(2027-29年度)障害福祉計画の成果目標に、精神病床を退院した患者の1カ月を超える再入院率を盛り込む案を示した。現行の成果目標にしている

[医療提供体制] 在宅医療の薬剤管理にインセンティブが必要 NPhA
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2025年09月16日(火)

[医療提供体制] 在宅医療の薬剤管理にインセンティブが必要 NPhA (会員限定記事)

 2026年度の調剤報酬改定に向けて日本保険薬局協会(NPhA)は、在宅患者への薬剤管理業務で生じるコストに見合った報酬体系の検討を国に求める要望事項を公表した。薬剤師による在宅業務は深刻な赤字構造に

[介護] 介護施設利用者の摂食嚥下機能を調査 全国老人保健施設協会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2025年09月03日(水)

[介護] 介護施設利用者の摂食嚥下機能を調査 全国老人保健施設協会 (会員限定記事)

 全国老人保健施設協会が、2024年に実施した介護施設利用者の摂食嚥下機能に関する追跡調査を実施している。介護施設がリスクマネジメントを行っていたとしても、誤嚥や窒息は一定の確率で発生する高齢化に伴う

[介護] 介護関連13団体が緊急の賃上げ実態調査を開始
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2025年08月29日(金)

[介護] 介護関連13団体が緊急の賃上げ実態調査を開始 (会員限定記事)

 全国老人保健施設協会や全国老人福祉施設協議会など介護関連の13団体は、介護現場で働く幅広い職種への賃上げの実現に向けた緊急調査を開始した。骨太方針2025で明記された「公定価格の引き上げ」や「幅広い

[診療報酬] 退院調整に時間必要「身寄りない患者」が最多 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2026年度改定
診療報酬
投稿日:
2025年08月28日(木)

[診療報酬] 退院調整に時間必要「身寄りない患者」が最多 中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月28日、退院が困難な患者のうち退院の調整が完了するまでに時間がかかる患者として病院が挙げたのは、「身寄りがなく同居者が不明な患者」が最多だったとする調査結果を中央社会保険医療協議会の

[医療提供体制] 療養病棟における身体的拘束、30%以上の患者に実施23.8%
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2025年08月21日(木)

[医療提供体制] 療養病棟における身体的拘束、30%以上の患者に実施23.8% (会員限定記事)

 厚生労働省は、21日に開催された中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、療養病棟における身体的拘束の実施状況を報告した。療養病棟入院料を算定してる504施設のうち、身体的拘束

[社会福祉] 社福法人の法人後見「一層推進を」 社保審・福祉部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
投稿日:
2025年08月18日(月)

[社会福祉] 社福法人の法人後見「一層推進を」 社保審・福祉部会 (会員限定記事)

 社会保障審議会・福祉部会が18日に開かれ、社会福祉法人による「法人後見」の取り組みを一層推進すべきだという意見が出た。認知症や知的障害、精神障害があることで福祉サービスの利用や生活費の管理に困ってい

[診療報酬] アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」、薬価15%引き下げ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2025年08月06日(水)

[診療報酬] アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」、薬価15%引き下げ (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は6日の総会で、アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の薬価を11月1日から15%引き下げることを了承した(参照)。 高額な医薬品などは保険医療財政への影響が大きいため、費用対効

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。