から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年11月09日(水)

[医薬品] 新医薬品23成分35品目の薬価収載を承認 中医協・総会3 (会員限定記事)

 11月9日の中央社会保険医療協議会の「総会」で、新たに薬価収載が承認された医薬品は、次の23成分35品目(2016年11月18日収載予定)(参照)。(1)精神神経用剤(小児期の自閉スペクトラム症に伴

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2016年09月13日(火)

[医療費] 2015年度の医療費、前年比3.8%増の41.5兆円 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月13日、2015年度の「医療費の動向(概算医療費の年度集計結果)」を公表した。支払基金と国保連の医療費データをまとめたもので国民医療費の約98%(労災・全額自費等の費用を含まない)に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年03月22日(火)

[通知] フロセミドなど8医薬品の「使用上の注意」改訂 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月22日付で、「使用上の注意」の改訂に関する通知(参照)を発出した。すみやかな添付文書の改訂や医薬関係者への情報提供などを求められたのは、次の8医薬品。 催眠鎮静剤・抗不安剤「フルニト

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2015年10月28日(水)

[改定速報] 入院中の他医療機関の受診で減算率を緩和 中医協・総会2 (会員限定記事)

 10月28日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「入院医療」をテーマに、(1)地域包括ケア病棟、(2)慢性期入院医療―のほか、(3)入院中の他医療機関の受診、(4)退院支援―も議論されている。(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2015年09月18日(金)

[診療報酬] 特定疾患療養管理料退院後1カ月以内算定制限に要請 保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は9月18日、塩崎恭久厚生労働大臣などにあて、「特定疾患療養管理料における退院後1カ月以内の算定制限の廃止を求める要請書」を提出した(参照)。 保団連は、2015年3月の京都府保

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2015年09月03日(木)

[医療費] 2014年度概算医療費は40.0兆円、前年度比1.8%の増加 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月3日、2014年度の「医療費の動向(概算医療費の年度集計結果)」を公表した。支払基金と国保連の医療費データをまとめたもので国民医療費の約98%(労災・全額自費等の費用を含まない)に相

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
高齢者
投稿日:
2015年08月27日(木)

[医学研究] 都民講座「目を老化から守るために」を11月に開催 都医学研 (会員限定記事)

 公益財団法人・東京都医学総合研究所は11月6日、都医学研都民講座「目を老化から守るために」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連する最新情報などを伝える、計8回の講座の第5回で、今回は、東京医科歯

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2015年07月03日(金)

[医療安全] 2014年度後期の医療機器不具合報告は1万5,767件 安全対策部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月3日、薬事・食品衛生審議会の「医療機器・再生医療等製品安全対策部会」を開き、「医療機器・再生医療等製品の不具合等報告」(参照)を中心に報告事項があった。この報告は、医薬品医療機器等法

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
診療報酬
投稿日:
2015年06月12日(金)

[審査支払] 審査事務の「理解度の把握」を全国の職員に実施 支払基金 (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は6月12日、審査事務に関する「理解度の把握」を、全国の職員を対象に一斉に実施したことを発表した(参照)。 支払基金では、審査委員が効率的・効果的に審査するために、職員が、審

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年03月24日(火)

[通知] シクロホスファミド水和物等6医薬品「使用上の注意」を改訂 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月24日付で、「使用上の注意の改訂」に関する通知を発出した。改訂されたのは、眼科用剤のレバミピド(参照)、副腎ホルモン剤のトリアムシノロンアセトニド(参照)、糖尿病用剤シタグリプチンリ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2015年01月23日(金)

[規制改革] 医師主導治験数4件以上などが承認要件 臨床研究中核病院検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月23日、「医療法に基づく臨床研究中核病院の承認要件に関する検討会」を開き、承認要件の「取りまとめ案」(参照)が示された。各要件は、(1)実施体制(参照)、(2)実績(参照)、(3)施

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年12月17日(水)

[医療安全] 2014年度前期の医療機器不具合1万4,851件 安全対策部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月17日、薬事・食品衛生審議会の「医療機器・再生医療等製品安全対策部会」を開催した。今回は、「医療機器の不具合等報告」(参照)(参照)を中心に報告事項があった。 報告によると、201

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。