から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年08月31日(金)

[経営] 税理士等の助力得て経営改善に取組む医療機関のサポート制度創設 (会員限定記事)

 中小企業庁は8月31日に、平成24年度下半期の中小企業金融対策を発表した。主な取組みとして、(1)セーフティネット保証5号の活用(参照)(2)東日本大震災復興緊急保証等の活用(参照)(3)セーフティ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年08月30日(木)

[診療報酬] 高額投資の実態把握に向け予備的調査実施、10月にも結果報告 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月30日に、診療報酬調査専門組織・医療機関等における消費税負担に関する分科会を開催した。  この日は、前回に引続き保険診療に係る消費税問題について総括的な議論を行ったほか、高額投資に関

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2012年08月24日(金)

[医療費] 23年度の医療費37.8兆円で過去最高、対前年度比3.1%の増加 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月24日に、平成23年度の医療費の動向を公表した。これは、支払基金と国保連の医療費データをまとめたもので、国民医療費の約98%を占める。ただし、東日本大震災に伴い概算請求を行った医療費

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年08月22日(水)

[診療報酬] 看護師夜勤72時間満たさない特別入院基本料、13対1等にも導入か (会員限定記事)

 厚生労働省は8月22日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、厚労省から入院基本料の見直しに向けて2つの提案が行われた。 基本小委では、基本診療料の見直しに向けた検討を続けているが

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年08月17日(金)

[看護] 訪看ステーション「常勤換算2.5人」要件、職業の自由を制限しない (会員限定記事)

 政府は8月17日に、「訪問看護師の『一人開業』を制限する根拠に関する質問」に対する答弁書を公表した。  平成23年3月の内閣府行政刷新会議による「規制仕分け」により、訪問看護ステーションの現行開業要

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年08月10日(金)

[経営] 医療・福祉貸付利率、施設新築に向けた貸付利率等0.1ポイント引下げ (会員限定記事)

 独立行政法人福祉医療機構は8月10日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。  医療貸付利率表(固定金利)によると、病院の新築・増改築甲種(病床不足地域)の償還期間20年以内については1.10

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2012年08月09日(木)

[指導監査] 施設基準の適時調査による診療報酬の返還、過去1年に限定すべき (会員限定記事)

 日本医師会は8月9日付で、厚生労働省保険局に対し「指導・監査等の見直しについての要望」を行った。8月22日の定例記者会見で明らかにしたもの。  厚労省は、医療機関が診療報酬上の施設基準を満たしている

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2012年08月08日(水)

[診療報酬] 在宅医療での連携、一般病棟の看護配置検討すべき  日医総研 (会員限定記事)

 日本医師会総合政策研究機構は8月8日に、日医総研ワーキングペーパーとして「2012年度診療報酬改定についての調査結果報告」を発表した。  有効回答数は診療所2037件(無床1804件、有床233件)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年08月08日(水)

[チーム医療] 歯科衛生士、歯科医師の直接指導なく予防処置可能に (会員限定記事)

 厚生労働省は8月8日に、チーム医療推進方策検討ワーキンググループを開催した。この日は、歯科衛生士法の見直しや、チーム医療実証事業報告書について議論を行った。  歯科衛生士法に関しては、(1)予防処置

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年08月03日(金)

[国庫補助] へき地医療確保のための19事業に重点的補助金交付 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月3日に、平成24年度医療施設等施設整備費補助金交付の第1次内示の内訳を公表した。医療施設等施設整備費補助金は、へき地医療の確保および臨床研修医の研修環境の充実等を図ることを目的とした

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年08月01日(水)

[医療法人] へき地医療機関への医師派遣、労働者派遣のみならず在籍出向も (会員限定記事)

 厚生労働省は8月1日に、社会医療法人のへき地要件に関する通知を発出した。  社会医療法人の要件には、(1)役員のうち、親族は3分の1以下である(2)救急医療等確保事業を実施している(3)保険診療と健

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。