検索結果
- ジャンル:
Daily
[サ高住] 医療・介護連携型サービス付き高齢者用住宅、第2回公募 (会員限定記事)
東京都は6月26日に、平成24年度の東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅モデル事業の第2回公募を開始することを公表した。東京都では平成21年度から、高齢者が医療や介護等を必要とする状態に
- ジャンル:
Daily
[歯科医療] 歯科インプラント、合併症の危険性等は8割以上で説明 (会員限定記事)
日本歯科医学会は6月25日に、「歯科インプラント治療の実態・課題等について」の調査報告書を公表した。調査は、日本歯科医師会会員1000名を調査対象とし、423名から回答が寄せられた(参照)。 今回
- ジャンル:
Daily
[医療IT] 医療機関のIT化、規模によって投資額は高額に (会員限定記事)
日本病院会は6月22日に、IT時代における病院の取り組みに関するアンケート調査の中間報告を公表した。 医療機関のIT化は、1970年代のレセプトコンピュータ誕生に始まり、2000年の電子カルテ法的
- ジャンル:
Daily
[医療提供体制] 一般病床1545床減、療養病床16床増 医療施設動態調査 (会員限定記事)
厚生労働省は6月8日に、平成24年3月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から22施設減少して8580施設。病床数は2013床減少し158万961床となっ
- ジャンル:
Daily
[介護保険] 介護療養病床廃止の撤回など3件を厚労相に要望 保団連 (会員限定記事)
全国保険医団体連合会は6月7日に、小宮山厚生労働大臣らに宛てて、国民医療・介護の確保に関する要望書を提出した。 要望書は、(1)地域医療を守るため、介護療養病床の廃止を撤回し、現行の医療療養病床の
- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 「有床診の栄養管理体制、実態把握し適切に対応」鈴木医療課長 (会員限定記事)
厚生労働省は6月6日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日も、前回に続き「基本診療料のあり方」について検討を行った。 厚労省当局からは、(1)診療報酬の現状や問題点を整理しながら、次
- ジャンル:
Daily
[損害賠償] 原発事故前の地域コミュニティ再生が賠償の基本 日医総研 (会員限定記事)
日本医師会総合政策研究機構は5月17日に、日医総研ワーキングペーパーとして「福島県原子力災害に対する損害賠償と復旧・復興のあり方に関する研究」を公表した。 まず、喫緊の問題である東京電力への損害賠
- ジャンル:
Daily
[経営] 医療・福祉貸付利率ともに0.1~0.2ポイント引下げ 福祉医療機構 (会員限定記事)
独立行政法人福祉医療機構は5月16日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院の新築・増改築甲種(病床不足地域)の償還期間20年以内については1.20
- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 都道府県またぎ連携する機能強化在支診等、届出は1都道府県で可 (会員限定記事)
厚生労働省は5月10日に、平成24年度診療報酬改定における在宅療養支援診療所等に係る届出に関する事務連絡を行った。 24年度改定では、在宅医療や自宅での看取りを推進するために、医師を手厚く配置し、
- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 24年度改定解釈通知等の誤字脱字を訂正する事務連絡 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は5月9日に、平成24年度診療報酬改定関連通知の一部訂正に関する事務連絡を行った。 今回、修正される通知は、(1)診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項(3月5日付、保医発0
- ジャンル:
Daily
[医療提供体制] 一般病床414床減、療養病床237床減 医療施設動態調査 (会員限定記事)
厚生労働省は5月8日に、平成24年2月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から3施設減少して8602施設。病床数は944床減少し158万2974床となって