キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全242件中226 ~242件 表示 最初 | | 6 - 7 - 8 - 9 - 10 | 次 | 最後

2007年01月17日(水)

高額査定レセプト、被保険者あての通知を開始  社会保険庁

高額査定通知に係る通知について(1/17付)《社会保険庁》
発信元:社会保険庁 運営部 医療保険課   カテゴリ: 診療報酬
社会保険庁が1月17日に公表した高額査定の通知に関するもの。通知は、平成15年から17年度中に社会保険診療報酬支払基金から、高額査定通知の対象として地方社会保険事務局に送付された政管健保および船員保険の診療報酬明細書の通知漏れと思われるものを対象としている。通知を行う件数は、9914件で、1月18日から事業主を経由して被保険者あてに通知する(p1参照)。また、各事務局別の通知件数をみると、神奈川が1541件で最も・・・

続きを読む

2006年12月20日(水)

診療報酬改定結果検証のための調査票を公表  中医協結果検証部会

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第9回 12/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 診療報酬改定結果検証部会
厚生労働省が12月20日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、ニコチン依存症管理料算定保険医療機関に対して行われる禁煙成功率の実態調査について、詳細が示された。この調査により、算定医療機関の実態把握と禁煙治療の実施状況、禁煙成功率の把握が行われる。一次調査では、自己式調査票を1000施設に対して12月中に郵送、1月中に回収される。また、(1)医療費の内容が分かる明細書の発行状況・・・

続きを読む

2006年10月26日(木)

注目の記事 診療報酬改定の結果検証、調査実施計画を公表  中医協検証部会

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第8回 10/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 診療報酬改定結果検証部会
厚生労働省が10月25日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、平成18年度診療報酬改定結果検証に係る調査の実施計画が示された。この調査で行われるのは、(1)医療費の内容が分かる明細書の発行状況調査(2)ニコチン依存症管理料算定保険医療機関における禁煙成功率の実態調査(3)リハビリテーション実施機関における患者状況調査(4)後発医薬品の使用状況調査(5)歯科診療における文書提供・・・

続きを読む

2006年09月04日(月)

抗HIV薬2品目が薬価収載

使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について(9/4付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が9月4日付で地方社会保険事務局長等宛てに出した「使用薬剤の薬価等の一部改正」に関する通知。今回は、内用薬2品目が薬価収載された。これにより、薬価収載されている全医薬品の品目数は、内用薬7713品目、注射薬3794品目、外用薬2583品目、歯科用薬剤37品目で、合計1万4127品目となった(p1参照)。今回収載されたのは、インビラーゼ錠500mgとカレトラ錠の2品目。HIVウィルスの抑制のために用いられるもので、「・・・

続きを読む

2006年08月09日(水)

注目の記事 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第7回 8/9)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第7回 8/9)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 診療報酬改定結果検証部会
厚生労働省が8月9日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、平成18年度診療報酬改定の結果を検証するために行われる特別調査の実施案が示された。特別調査の実施にあたっては、調査検討委員会(仮称)を設置し、具体的な調査の設計や集計、分析の検討を行う、としている。また、本年度早急に着手する調査として、(1)保険医療機関等における医療費の内容が分かる明細書の発行状況調査・・・

続きを読む

2006年07月31日(月)

歯科の診療録及び診療報酬明細書に使用できる略称について(7/31付 通知)《厚労省》

歯科の診療録及び診療報酬明細書に使用できる略称について(7/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が7月31日に公表した通知で、平成18年度診療報酬改定で示した歯科診療で使用できるレセプト略称をまとめたもの。単純性歯肉炎を「単G」と表すなど、全部で52項目について、略称が示されている(p1~p2参照)

続きを読む

2006年06月11日(日)

診療報酬明細書(レセプト)に係る問題点の改善に向けて《保険者機能を推進する会》

診療報酬明細書(レセプト)に係る問題点の改善に向けて《保険者機能を推進する会》
発信元:保険者機能を推進する会   カテゴリ: 医療制度改革
97の健保組合が参加する「保険者機能を推進する会」が取りまとめた診療報酬明細書(レセプト)に係る問題点の改善に関する報告書。報告書では、レセプトの問題点について、「複数の傷病名が記載されているレセプトの場合、傷病名と診療行為とが対応した記載となっていないために、傷病名に対してどのような治療・処置が行われたのかが分からない」と指摘(p8参照)。それに対する改善策として、摘要欄の中に「傷病名番号欄」を・・・

続きを読む

2006年06月07日(水)

注目の記事 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第5回 6/7)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第5回 6/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 診療報酬改定結果検証部会
厚生労働省が6月7日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、平成18年度診療報酬改定で新設された主な施設基準の届出状況の速報値が一部公表された。新設された施設基準のうち、「ニコチン依存症管理料」を届け出ている医療機関は、5月1日現在で、1280施設であることが明らかになった。また、在宅療養支援診療所の届け出数は8595施設で、コンタクトレンズ検査料1は6832施設であった(p3参照)・・・

続きを読む

2006年04月05日(水)

注目の記事 「老人訪問看護療養費・訪問看護療養費請求書等の記載要領について」の全部改正について(3/30付 通知)《厚労省》

「老人訪問看護療養費・訪問看護療養費請求書等の記載要領について」の全部改正について(3/30付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省保険局医療課が4月5日に公表した「老人訪問看護療養費・訪問看護療養費請求書等の記載要領について」の全部改正について、と題する通知。この通知は、指定訪問看護の報酬改定を受けて、改正されるもの。訪問看護ステーション等で作成される訪問看護療養費・老人訪問看護療養費の請求書及び明細書の記載要領がまとめられている(p2~p16参照)。(※PDFの資料では「保医発第0331008号」となっていますが、これは「保医発・・・

続きを読む

2006年03月06日(月)

医療費の内容の分かる領収証の交付について(3/6付 通知)《厚労省》

医療費の内容の分かる領収証の交付について(3/6付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省保険局が3月6日に公表した「医療費の内容の分かる領収証の交付」に関する都道府県等宛ての通知。この通知は、平成18年4月1日から、全ての保険医療機関、保険薬局及び指定訪問看護事業者に対して、「医療費の内容の分かる領収証」の交付が義務付けられることを受けて出されたもの。医科・歯科・調剤及び訪問看護療養費の領収証様式がそれぞれ示されている(p3~p6参照)。発行が困難な医療機関については、6ヶ月間の経・・・

続きを読む

2006年02月15日(水)

注目の記事 中央社会保険医療協議会 総会≪午後の部≫(第85回 2/15)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 総会≪午後の部≫(第85回 2/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 改定答申
2月15日に開催された中医協総会の午後の部で配布された資料。この日は、平成18年度診療報酬改定の全点数が発表され、即日答申された。改定される新点数の概要資料や診療報酬改定の諮問書、答申書、付帯意見書などが提示されている。争点となっていた領収書の発行については、6ヶ月の経過措置の後、「医療費の内容のわかる領収書を交付すること」が義務づけられる。医療費の内容の明細書については「患者から求めがあったとき」に交・・・

続きを読む

2006年02月03日(金)

注目の記事 中央社会保険医療協議会 総会(第83回 2/3)《厚労省》

中央社会保険医療協議会 総会(第83回 2/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が2月3日に開催した中医協総会で配布された資料。診療報酬調査専門組織医療技術評価分科会より「医療技術の評価・再評価」に関する報告書が示されている(p3~p33参照)。また、平成18年度診療報酬改定の「現時点の骨子」に対するパブリックコメントをまとめた資料が提示されている(p34~p42参照)。今回集まった意見は4073通で、「現時点の骨子の項目」ごとに主な意見が整理されている(p36~p42参照)。さらに・・・

続きを読む

2005年06月27日(月)

平成16年度 審査状況の概要(6/27)《社会保険診療報酬支払基金》

平成16年度 審査状況の概要(6/27)《社会保険診療報酬支払基金》
発信元:社会保険診療報酬支払基金   カテゴリ:
6月27日に社会保険診療報酬支払基金が公表した平成16年度の審査状況の概要。同資料は、各都道府県支払基金支部の審査委員会及び本部特別審査委員会において、毎月審査決定された医科及び歯科診療の診療報酬明細書の件数及び点数をまとめたもの。医療機関から請求があった診療報酬明細書に対する審査である「原審査」や、原審査後に保険者または医療機関が再度の審査を申し出たものに対する審査である「再審査」等について、件数な・・・

続きを読む

2005年06月16日(木)

老人医療診療報酬明細書点検調査等の実施状況報告書(平成15年度)《厚労省》

老人医療診療報酬明細書点検調査等の実施状況報告書(平成15年度)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課 老人医療企画室   カテゴリ:
厚生労働省が平成15年度の老人医療に関するレセプト点検調査等の実施状況についてまとめた資料。それによると、平成15年度中に市町村へ送付された老人医療のレセプト枚数は、3億9403万枚で、前年度に比べて25万枚増加している。請求金額は、10兆5470億円で、前年度より1億4000万円減少。また、レセプト点検による過誤調整の依頼件数は937万件で、前年度に比べ18万4000件の減少となっている。その他、レセプト点検の電算処理を実施・・・

続きを読む

2005年03月31日(木)

診療報酬明細書等の被保険者等への開示について(3/31付 通知)《厚労省》

診療報酬明細書等の被保険者等への開示について(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ:
厚生労働省が3月31日付で全国の健康保険組合宛てに出した「診療報酬明細書等の被保険者等への開示について」と題する通知。同通知は、今年4月からの個人情報保護法施行に伴い、個人情報としてのレセプト開示の取扱いについて、法令に基づく手続きを確認する観点からまとめられている。開示請求者または依頼者の範囲としては、被保険者並びに遺族等とされ、遺族については被保険者の父母や配偶者、子供など特定の条件を設けている。

続きを読む

2005年03月31日(木)

診療報酬明細書等の開示に係る取扱要領について(3/31付 通知)《社会保険庁》

診療報酬明細書等の開示に係る取扱要領について(3/31付 通知)《社会保険庁》
発信元:社会保険庁 運営部 医療保険課長   カテゴリ:
社会保険庁運営部医療課長が3月31日に地方社会保険事務局長あてに出した通知。政府管掌健康保険及び船員保険の診療報酬明細書、調剤報酬及び訪問介護療養費明細書の開示請求又は開示依頼があった場合の取扱いに関する基本事項をまとめている。この通知では、開示対象レセプトの範囲、開示請求を行いうる者の範囲などを具体的に示している。

続きを読む

2004年12月24日(金)

診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会(第4回 12/24)《厚労省》

診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会(第4回 12/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ:
12月24日に開催された中医協の下部組織である診療報酬調査専門組織・慢性期入院医療の包括評価調査分科会で配布された資料。この日は、平成16年度に実施する慢性期入院医療の包括評価に関する調査方法等が具体的に提示された。同調査は、(1)施設特性(2)患者特性(3)コスト調査(4)タイムスタディ(5)診療報酬明細書―の5種類の調査から構成されている。

続きを読む

全242件中226 ~242件 表示 最初 | | 6 - 7 - 8 - 9 - 10 | 次 | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ