2025年06月12日(木) Tweet シェア [看護] 特定看護師の配置、介護施設での活動推進を促す 厚労省 「介護保険施設における特定行為研修修了者の養成及び医師との連携体制等に関する調査研究事業」活用ガイド周知のお願い(周知依頼)(6/12付 事務連絡)《厚生労働省》 発信元: 厚生労働省 医政局 看護課看護サービス推進室 老健局 高齢者支援課 老人保健課 カテゴリ: 看護 介護保険 医師が作成した手順書に基づき看護師が診療補助を行う特定行為の研修修了者(特定看護師)の配置が、急性期医療を中心に進み始めている中、厚生労働省は介護施設での活動も推進する活用ガイドを作成したとして、介護保健施設などに周知を促す事務連絡を都道府県に出した(参照)。 活用ガイドによると、介護施設で実施する機会が多いと想定される特定行為は、▽胃ろうカテーテルや胃ろうボタンの交換▽褥瘡の処置(デブリードマ... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする 2週間のトライアルですぐにコンテンツを確認(自動更新なし)