から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療保険
投稿日:
2014年04月18日(金)

[特定健診] 特定保健指導によりメタボ該当者・予備群が減少するなどの効果 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月18日に、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催した。  この日は、下部組織である「特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ」から中間とり

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
保健・健康
社会福祉
投稿日:
2014年04月16日(水)

[介護] 鳥インフルが疑われる利用者等、早急な医療機関受診を (会員限定記事)

 厚生労働省は4月16日に、介護保険最新情報Vol.372を公表した。今回は、同日付の事務連絡「社会福祉施設及び介護保険施設等における高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が疑われる事例の発生について」

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2014年04月04日(金)

[規制改革] 規制改革会議の提唱する「選択療養」、田村厚労相は慎重姿勢 (会員限定記事)

 田村厚生労働大臣は4月4日の閣議後に記者会見を行い、規制改革会議が打出した「選択療養」についてコメントしている。  選択療養は、患者が医師と協議したうえで「保険外の医薬品・医療機器などを用いた治療を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年03月31日(月)

[医薬品] 一般用薬ネット販売等の解禁を控え、厚労省がQ&Aを提示 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月31日に、「医薬品の販売業等に関するQ&A」について事務連絡を行った。  薬事法・薬剤師法が改正され、一般用薬のネット等販売が認められることになる。これにあわせて、薬局や薬店における

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
調査・統計
投稿日:
2014年03月28日(金)

[難病] 難病患者「仕事をしている」31.7%、年間収入「50~100万円」22.3% (会員限定記事)

 東京都は3月28日に、「障害者の生活実態」の結果を公表した。 調査は、東京都内に居住する身体障害者、知的障害者、精神障害者、ならびに難病患者の生活実態を把握し、都の障害者施策を充実させることを目的に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2014年03月27日(木)

[病床機能] 病棟ごとに人員配置や重症者対応・救急・リハ等の状況を報告 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月27日に、「病床機能情報の報告・提供の具体的なあり方に関する検討会」を開催した。  この日は、報告制度の中身を大枠で固めている。  病床機能報告制度は、医療機関(病院・有床診療所)が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療提供体制
社会福祉
投稿日:
2014年03月27日(木)

[介護保険] 地域包括ケアシステム構築に向けて、推進全国会議で決議 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月27日に、介護保険最新情報Vol.363を公表した。今回は、地域包括ケア推進全国会議における「地域包括ケア推進に関する決議」について掲載している。 この全国会議には、厚労省、全国知事

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2014年03月20日(木)

[診療情報] DPCデータの集計表を平成26年度から公的研究機関等に提供開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月20日に、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催した。 この日は、厚労省当局から「レセプト情報・特定健診等情報データの利活用の促進に係る中間とりまとめ」案が示されたほか、D

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2014年02月26日(水)

[病床機能] 病床機能報告、レセプト様式変更は次回診療報酬改定時に持越し (会員限定記事)

 厚生労働省は2月26日に、「病床機能情報の報告・提供の具体的なあり方に関する検討会」を開催した。 この日は、(1)医療機関からの報告方法(2)具体的な報告項目―の2点を議題とした。◆構造設備等は病院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年02月25日(火)

[介護保険] 田村大臣「介護分野の報酬を次回改定に向け検討してまいりたい」 (会員限定記事)

 田村憲久厚生労働大臣は2月25日の閣議後に記者会見を行い、介護職の賃金などについてコメントしている。 記者から「介護分野で賃金が低く既存の産業から介護分野に移る時、賃金が下がってしまう問題についての

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療提供体制
看護
投稿日:
2014年02月19日(水)

[医療提供体制] 看護師不足解消に向け、看護師等人材確保法改正し復職支援 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日に、「人材不足分野等における人材確保・育成対策推進会議」の初会合を開催した。 介護や看護など人手不足が見られる分野は、全国的な雇用情勢の改善や、各分野での労働需要の高まりなどに

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2014年02月13日(木)

[診療情報] レセプト情報等の民間利用、研究成果公表すべきか等の論点提示 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月13日に、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催した。この日は、レセプト情報等の利活用促進に向けて、これまでの議論の整理などを行っている。  この日は、レセプト情報等の民間

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。