
- ジャンル:
Daily
[自殺対策] 9月に講演会開催など自殺防止の取り組みを展開 東京都 (会員限定記事)
東京都は8月17日、自殺対策強化月間(毎年3月・9月実施)の一環として、「自殺防止!東京キャンペーン」を展開することを発表した。 主な取り組みとしては、(1)特別相談(電話相談)(2015年9月5日
東京都は8月17日、自殺対策強化月間(毎年3月・9月実施)の一環として、「自殺防止!東京キャンペーン」を展開することを発表した。 主な取り組みとしては、(1)特別相談(電話相談)(2015年9月5日
東京都は9月7日から、都有地の貸付けによる、障害福祉サービス事業所の整備・運営事業者の公募を開始する。 応募資格は、「障害者総合支援法に規定する障害福祉サービス事業所等を、2015年4月1日現在1
東京都は7月30日、都有地の貸付けによる、地域密着型特別養護老人ホーム等の整備・運営事業者の公募を開始した。 応募資格は、「2015年7月1日現在、特別養護老人ホーム(地域密着型を含む)の運営実績が
東京都は9月27日、シンポジウム「認知症の人にやさしいまち 東京を目指して」を開催する。東京都では、認知症に対する正しい理解の促進を目的として、2007年度より「世界アルツハイマーデー」を記念したシ
東京都は7月9日、6月29日から7月5日までの都内の手足口病の流行が警報基準を超えたと発表した。手足口病は毎年夏に流行する子どもの感染症。患者の94%は6歳以下の小児で、このうち半数以上が2歳以下と
東京都は7月25日、「保健師業務説明会」を開催する。保健師は、保健師助産師看護師法により、「厚生労働大臣の免許を受けて、保健師の名称を用いて、保健指導に従事することを業とする者」とされている国家資格
東京都は6月29日、「東京都地域医療構想策定部会」を開き、2025年における医療需要の推計結果を示した(参照)。2015年度から各都道府県では、医療介護総合確保推進法に規定される地域医療構想の策定が
東京都は6月24日、厚生労働大臣が定める指定難病に関する医療費助成制度について、対象を拡大することを発表した(参照)。国が、2015年7月1日から、新たに196疾病を指定難病に追加(参照)し、全体で
東京都は6月9日より、介護人材確保対策事業(職場体験事業、介護職員初任者研修資格取得支援事業、トライアル雇用事業)の第3弾として、介護の仕事をしながら介護資格の取得を希望する人を支援する「トライアル
東京都は5月26日、離職した看護職員の再就業支援の一環として、2015年度における「東京都看護職員地域就業支援病院」として、31病院を指定し、研修を実施することを発表した。研修は7月頃から実施する予
東京都は現在、「医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業」を公募している。募集期間は、9月30日まで。 対象となる事業は、(1)医療事業所と介護事業所を併設したサービス付き高齢者向け住宅を新規
東京都は、6月1日から6月30日までを「東京都HIV検査・相談月間」と定め、都民を対象にリーフレットの配布を行うなど、HIV/エイズに関する啓発キャンペーンを実施する。HIVについては、都内の保健所