から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
高齢者
投稿日:
2017年10月12日(木)

[介護] 介護ロボットの開発重点5項目を追加 厚労省・経産省 (会員限定記事)

 厚生労働省と経済産業省は10月18日までに、ロボット介護機器開発の重点分野に、外出時の転倒予防や歩行を補助する装着型の移動支援機器など、新たに5項目を追加すると発表した。 2016年度に設置された、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年11月01日(火)

[医療機器] 立ち乗り式の昇降機、一般製造可能目的に基準改正検討 経産省 (会員限定記事)

 経済産業省は11月1日、事業者の「ひざに負担をかけずに立ち乗りに近い形で乗れる昇降機」の新規開発に関し、「建築基準法施行令関連告示第1第10号に規定する『いす式階段昇降機』には該当しない」こと、およ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年05月28日(水)

[介護] 認知症見守りや移乗介助等、介護支援ロボット開発に向け31社に助成 (会員限定記事)

 経済産業省は5月28日に、「ロボット介護機器開発・導入促進事業」の採択事業者を発表した。  高齢化の進展により、介護を必要とする高齢者も必然的に増加している。我が国では、「介護は人の手で行う」ことが

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
高齢者
投稿日:
2014年02月17日(月)

[高齢者] 離床支援ロボットなど2製品が世界初の国際安全規格認証を取得 (会員限定記事)

 経済産業省は2月17日に、日本の生活支援ロボットが国際安全規格(ISO13482)認証を世界で初めて取得したことを公表した。 認証取得したのは離床支援のためのロボット介護機器「リショーネ」(パナソニ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
高齢者
投稿日:
2014年02月05日(水)

[高齢者] 高齢者介護などの生活支援ロボットの安全規格ISO13482が発行 (会員限定記事)

 経済産業省は2月5日に、生活支援ロボットの国際安全規格ISO13482が発行されたことを公表した。  経産省と新エネルギー・産業技術総合開発機構が実施する「生活支援ロボット実用化プロジェクト」で得ら

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2013年08月13日(火)

[介護] 認知症見守り等15の開発補助事業を採択・補助金交付を決定 (会員限定記事)

 経済産業省は8月13日に、ロボット介護機器開発・導入促進事業の採択事業者を決定したことを公表した。  同事業は、高齢者の自立支援、介護実施者の負担軽減に資するロボット介護機器の開発・導入を促進するた

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2013年07月31日(水)

[介護] ロボットスーツHAL等をロボット介護機器開発・導入促進事業に採択 (会員限定記事)

 経済産業省は7月31日に、ロボット介護機器開発・導入促進事業の採択事業者を決定したと発表した。  ロボット介護機器開発・導入促進事業は、高齢者の自立支援を促し、かつ介護者の負担を軽減するために、ロボ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2013年06月12日(水)

[介護] 移乗介助等、ロボット介護機器のプレス向け展示会を開催  経産省 (会員限定記事)

 経済産業省は6月12日に、「高齢化社会を支え、新しいものづくり産業を興すロボット介護機器のプレス向け展示会」を開催した。  これは、高齢者の自立促進、介護従事者の負担軽減に資するロボット介護機器の開

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2013年05月28日(火)

[介護] ロボット介護機器の開発・導入促進事業、まず24件を決定  経産省 (会員限定記事)

 経済産業省は5月28日に、ロボット介護機器開発・導入促進事業の採択事業者を決定したことを公表した。  本事業は、高齢者の自立支援、介護実施者の負担軽減に資するロボット介護機器の開発・導入を促進するこ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年02月27日(水)

[医療機器] 「ロボットスーツHAL(R)福祉用」、国際安全規格の認証取得 (会員限定記事)

 経済産業省は2月27日に、「ロボットスーツHAL(R)福祉用」が生活支援ロボットの国際安全規格(ISO/DIS 13482)の認証を取得したことを発表した。  経産省実施の、「生活支援ロボット実用化

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2012年11月26日(月)

[介護] ロボット介護機器開発に意欲ある事業者を広く募集 (会員限定記事)

 経済産業省は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同で、11月26日に「ロボット介護機器開発パートナーシップ」への参加企業等の募集を開始した。  このパートナーシップは、平成24年11月

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年10月10日(水)

[医療機器] 第5回ロボ大賞、生活支援ロボットソリューション事業推進に決定 (会員限定記事)

 経済産業省は10月10日に、「第5回 ロボット大賞」の受賞ロボットが決定したことを発表した。  近年、高齢者や要介護者などの生活支援のため、生活・介護・福祉等の生活支援分野を中心に多くのサービスロボ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。