から
まで
[診療報酬] 特定行為研修受講促進でインセンティブ検討を 中医協委員
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
働き方改革
看護
診療報酬
投稿日:
2023年06月14日(水)

[診療報酬] 特定行為研修受講促進でインセンティブ検討を 中医協委員 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の安藤伸樹委員(全国健康保険協会理事長)は14日の総会で、医師の働き方改革を進めるための有効な手段として特定行為研修の修了者を増やすことを挙げた上で、看護師がその研修を受講した

[診療報酬] 地ケア持つ医療機関の約8割、夜間・深夜も救急対応 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年06月08日(木)

[診療報酬] 地ケア持つ医療機関の約8割、夜間・深夜も救急対応 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8日、地域包括ケア病棟を有する約400カ所の医療機関の8割近くが、日中だけでなく夜間や深夜も救急患者を受け入れているとする調査結果を中央社会保険医療協議会の分科会に示した。受け入れの頻度

[診療報酬] 22年度改定後、急性期病院「重症患者」受け入れ割合低下
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年06月08日(木)

[診療報酬] 22年度改定後、急性期病院「重症患者」受け入れ割合低下 (会員限定記事)

 厚生労働省は8日、急性期病院による重症患者の受け入れ割合が2022年度の診療報酬改定後に下がったとする実態調査の結果を中央社会保険医療協議会の分科会に報告した。急性期一般入院料1では、入院患者の状態

[診療報酬] 情報通信機器を用いた診療、届け出246施設の大半が実施せず
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年06月08日(木)

[診療報酬] 情報通信機器を用いた診療、届け出246施設の大半が実施せず (会員限定記事)

 厚生労働省によると、スマートフォンなどの情報通信機器を用いた場合の初診料などの施設基準を届け出ている246カ所の医療機関の大半が2022年10月に情報通信機器を用いた診療を実施しなかった。ただ、この

[診療報酬] 回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50% 中医協分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年06月08日(木)

[診療報酬] 回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50% 中医協分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省によると、回復期リハビリテーション病棟入院料1・2を届け出ている病院での重症度割合の平均値はおおよそ40-50%で、2022年度の診療報酬改定で見直された基準値をクリアしていた。また、同入

[診療報酬] 急性期充実体制加算、届け出の課題「手術実績」 中医協分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2023年06月08日(木)

[診療報酬] 急性期充実体制加算、届け出の課題「手術実績」 中医協分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省が8日、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した実態調査の結果によると、2022年度の診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」を届け出ていない理由とし

[診療報酬] 看護賃上げ7月中に実績報告、評価料の算定医療機関 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年05月30日(火)

[診療報酬] 看護賃上げ7月中に実績報告、評価料の算定医療機関 厚労省 (会員限定記事)

 2022年10月に新設された看護職員処遇改善評価料を届け出ている医療機関が23年度も評価料の算定を継続する場合は、22年度分の「賃金改善実績報告書」と23年度分の「賃金改善計画書」を地方厚生局へ7月

[診療報酬] データ提出加算、42病院が届け出れば算定可能に 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2023年05月19日(金)

[診療報酬] データ提出加算、42病院が届け出れば算定可能に 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は19日、データ提出の実績が認められた42病院について診療報酬の「データ提出加算」に係る届け出を行えば同加算を算定できると地方厚生局などに通知した。月内に届け出た場合、6月からの算定を認め

[医療提供体制] 人生最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年05月18日(木)

[医療提供体制] 人生最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」 (会員限定記事)

 人生の最終段階における医療・ケアに関する患者・利用者との話し合いの実施状況について、厚生労働省の調査で、医師の2割超が「ほとんど行っていない」と回答していることが分かった(参照)。18日に開かれた中

[診療報酬] 訪問看護に特定行為研修修了者の配置促進を 意見交換会で
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
診療報酬
投稿日:
2023年05月18日(木)

[診療報酬] 訪問看護に特定行為研修修了者の配置促進を 意見交換会で (会員限定記事)

 2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて関係者による3回目の意見交換会が18日開かれ、厚生労働省は、40年ごろにかけて増加が見込まれる訪問看護のニーズに対応するため、質の向上を進め

[診療報酬] 医療用麻薬対応の薬局への配慮を改定議論で検討 意見交換会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
介護報酬改定
診療報酬
投稿日:
2023年05月18日(木)

[診療報酬] 医療用麻薬対応の薬局への配慮を改定議論で検討 意見交換会 (会員限定記事)

 自宅や高齢者施設等で緩和ケアが行われる際に薬局が麻薬調剤に対応することが求められているが、18日に開かれた2024年度の診療報酬・介護報酬の同時改定に向けた意見交換会では委員から、法令上の規制を遵守

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。