よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料7】令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果(案) (337 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33719.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第218回 6/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年12月
介護従事者数
(集計対象数)

調理員
新型コロナウイルス感染症の影響とし
て、下記のうち1つ以上が該当
下記のうちいずれにも該当しない
行政からの要請による 該当あり
サービスの一時休止
を行った
該当なし
施設・事業所の判断に 該当あり
よるサービスの一時休
止を行った
該当なし
施設・事業所の判断に
よる営業時間の短縮 該当あり
や利用定員の縮小等
の運営の縮小を行っ 該当なし


平均
年齢
(単位:歳)

平均勤続
年数
(単位:年)

令和3年12月
実労働
時間数
(単位:時間)

平均給与額
(単位:円)

介護従事者数
(集計対象数)

実労働
時間数
(単位:時間)


平均給与額
(単位:円)

実労働
時間数
(単位:時間)

平均給与額
(単位:円)

1,637

63.1

6.6

75.6

81,550

1,633

78.4

81,700

△ 2.8

△ 150

1,205

63.0

6.8

74.2

80,220

1,208

76.9

80,330

△ 2.7

△ 110

416

63.2

6.1

81.9

87,640

409

85.5

88,100

△ 3.6

△ 460

119

62.5

6.3

86.0

91,530

118

86.5

89,900

△ 0.5

1,630

1,518

63.1

6.6

74.9

80,890

1,515

77.9

81,160

△ 3.0

△ 270

480

62.5

6.7

73.3

78,030

482

76.1

78,270

△ 2.8

△ 240

1,157

63.4

6.6

76.9

83,480

1,151

79.7

83,590

△ 2.8

△ 110

395

63.4

6.7

77.2

82,600

394

79.4

82,730

△ 2.2

△ 130

1,242

63.0

6.6

75.2

81,290

1,239

78.2

81,440

△ 3.0

△ 150

307

63.9

7.9

75.6

80,560

303

78.6

80,430

△ 3.0

130

1,330

62.9

6.4

75.6

81,750

1,330

78.4

81,950

△ 2.8

△ 200

新型コロナウイルス感 該当あり
染症の影響でサービ
ス利用者が減少した 該当なし

922

63.0

6.5

73.5

80,080

929

76.0

79,940

△ 2.5

140

715

63.4

6.9

79.5

84,280

704

82.9

85,010

△ 3.4

△ 730

近隣事業所等におけ
る休業や感染者等の
発生に伴い利用者の
受け入れを行った

該当あり

252

64.8

6.2

63.8

68,710

251

69.3

71,850

△ 5.5

△ 3,140

該当なし

1,385

62.5

6.8

79.6

85,870

1,382

81.5

84,990

△ 1.9

880

利用者・家族の希望に 該当あり
よるサービスの休止・
縮小を行った
該当なし

126

49.3

8.1

88.3

119,140

129

90.4

117,570

△ 2.1

1,570

新型コロナウイルス感染症の影響とし
て、下記のうち1つ以上が該当

98

49.2

7.9

88.8

116,960

97

92.1

117,530

△ 3.3

△ 570

下記のうちいずれにも該当しない

27

49.5

9.4

84.6

131,010

31

80.1

116,150

4.5

14,860

管理栄養士・栄養士

13

43.5

14.1

77.0

102,890

13

79.3

104,040

△ 2.3

△ 1,150

113

49.9

7.2

89.9

121,390

116

91.9

119,470

△ 2.0

1,920

49

50.8

7.2

93.9

120,220

48

91.9

113,980

2.0

6,240

77

48.4

8.6

84.9

118,470

81

89.5

119,550

△ 4.6

△ 1,080

32

50.5

6.2

74.2

94,750

32

77.8

95,950

△ 3.6

△ 1,200

94

48.8

8.7

93.2

127,600

97

94.7

125,020

△ 1.5

2,580

18

47.4

8.6

94.6

133,720

18

99.5

135,930

△ 4.9

△ 2,210

108

49.6

8.0

87.1

116,390

111

88.6

114,060

△ 1.5

2,330

新型コロナウイルス感 該当あり
染症の影響でサービ
ス利用者が減少した 該当なし

74

49.6

8.2

86.6

114,590

74

90.8

117,410

△ 4.2

△ 2,820

52

48.6

7.8

91.8

128,630

55

89.3

117,910

2.5

10,720

近隣事業所等におけ
る休業や感染者等の
発生に伴い利用者の
受け入れを行った

該当あり

34

49.3

6.9

104.6

136,660

32

98.4

125,870

6.2

10,790

該当なし

92

49.3

8.5

82.9

113,340

97

87.7

114,890

△ 4.8

△ 1,550

行政からの要請による 該当あり
サービスの一時休止
を行った
該当なし
施設・事業所の判断に 該当あり
よるサービスの一時休
止を行った
該当なし
施設・事業所の判断に
よる営業時間の短縮 該当あり
や利用定員の縮小等
の運営の縮小を行っ 該当なし

利用者・家族の希望に 該当あり
よるサービスの休止・
縮小を行った
該当なし

1)新型コロナウイルス感染症の影響については、令和4年度の状況を回答したもの。
2)令和3年12月31日と令和4年12月31日ともに在籍している者の平均給与額を比較している。
3)平均給与額は、基本給(時給)×実労働時間+手当+一時金(1~12月支給金額の1/12)。令和4年の一時金からは、介護職員処遇改善支援補助金に係る「ベースアップ等」として2、3月に支給された額を除く。
4)勤続年数は令和4年12月までに勤続した年数。
5)勤続年数について、同一法人の経営する施設・事業所における勤続年数は通算して計上している。
6)年齢は令和4年12月31日時点の年齢。
7)計数のない場合は「-」、統計項目のあり得ない場合は「・」、集計対象数が10未満の場合は「・・・」と表章している。
8)金額は、10円未満を四捨五入している。

328