よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 全ゲノム解析等に係る事業実施準備室の検討状況について (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33324.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第15回 5/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1. 事業実施組織及び事業実施準備室について

2023年3月9日時点案

事業実施準備室の令和5年度活動計画
※事業実施準備室として実施することが見込まれる事項
検討事項
組織全体

2023
3月

2024
4月

5月

6月

7月

8月

事業実施組織の
目指す姿を策定

事業実施組織の将来的に達成したい目標及び、詳細な
事業モデル案、正式な組織名称を策定

人員・予算の確保に向けた
計画を策定

将来の人員
規模案を策定
準備室の主要メン
バー決定、運営メン
バー要件策定

9月

将来の事業予算案を策定
(R6年分は早期検討が必要)
人材獲得に向けた方針・計画を策定

10月

11月

12月

1月

2月

3月

次年度以降の詳細な活
動計画を策定
事業実施組織の財源確保案と計画を策定

公募も含めて人材獲得を加速化
人材獲得状況を踏まえ、準備室の各部門を
立ち上げ・拡大
事業実施組織の法人形態検討を踏まえ、組織の人事
規定・運用プロセスを策定

人材育成に関する事項を検討
及び、実行計画を策定

臨床・患者
還元

データ・検体提供を担う医
療機関の審査・承認の仕組
みの構築
同意管理体制の構築

解析結果レポート基準の作
成及び品質管理体制の構築

事業運営に必要な人材の育成計画策定(解析・データセンター人材、遺伝カウンセラー、AI
を活用できる人材等)

研究班と連携し、対応医療機関の審査・承認の仕組みを検討

準備室への機能
移行計画の策定

同意管理体制や、同意状況のリアルタイムでの把握方法等につ
いて検討(e-コンセントシステム・患者用プラットフォーム導
入検討と連携)

準備室への機能
移行計画の策定

解析結果レポートの品質管理体制の検討
(研究班での解析結果レポート基準の作成支援等含む)

準備室への機能
移行計画の策定

データ利活用開始に合わせ、同意
管理体制の試験的運用開始

「2023年3月9日 全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第14回)」資料より抜粋

20

20