よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-1 「全ゲノム解析等に係る厚生労働科学研究班」からの報告 (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23993.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第8回 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

解析・データセンターWG
○班長:井元清哉(東京大学医科学研究所)
第3 第4 第5 第6 第7 第8
回 回 回 回 回 回
ICT/AI技術
1 eコンセント等による参加者の利便性向上
○ ● ☆ ☆
患者還元
対象疾患、患者数
2 対象疾患および対象ステージ詳細
○ ●
☆ ☆
医療機関要件
3 EP、全ゲノム解析体制の要件など
○ ○ ●
☆ ☆
検体の保存・利活用 保管、管理ルール
4 採取、処理、移送、保管、管理SOP
○ ○ ●
☆ ☆
受託要件
5 NGS台数、WGS実績等
○ ●
☆ ☆
シークエンス
技術的要件
6 WGSデプス、RNA seq範囲
○ ○ ●
☆ ☆
QC
7 QC方法、タイミング等
○ ○ ●
☆ ☆
8 アカデミア、産業界の役割について
● ☆ ☆
データ利活用
9 データ共有ルール(データシェアリングP)
● ☆ ☆
10 データ利活用審査委員会
● ☆ ☆
11 ゲノムデータベース構築
○ ○ ●
☆ ☆
ゲノム解析
12 統一パイプライン
○ ●
☆ ☆
13 高度な横断的解析(AI活用含む)
○ ○ ☆ ☆
14 臨床情報DB構築(API自動収集)
○ ○ ○ ○ ☆ ☆
臨床情報等の活用
15 レポート作成システム
○ ○ ☆ ☆
解析・データセンター データ共有システム
16 研究支援システム
○ ○ ☆ ☆
集中管理システム
17 集中管理システム
○ ○ ☆ ☆
○ ○ ☆ ☆
情報管理・システム構 18 情報管理
築に関して
19 システム開発や環境構築
○ ○ ☆ ☆
大項目

ELSI

項目

人材育成

20 バイオインフォマティシャン等について

ICF
ガイダンス
患者・市民視点
人材育成

21
22
23
24

統一ICF挿入文作成
IC手法、2次所見・結果還元在り方等
PPIの推進
遺伝カウンセリングなど































※ ○ 協議継続、●方針決定、☆AMED研究班の経験等を踏まえ必要な検討・修正

20