よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 全ゲノム解析等に係るAMED研究について (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23993.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第8回 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AMED革新がん事業



がん種

領域1 全ゲノム解析研究班

代表機関・代表者

B




希少がん

東京大学

松田浩一







婦人科がん






C






WGS出検数
(/R3目標数)

呼吸器がん


がん研有明
森誠一
病院

WGS出検状況補足

WGS 1,391/1,470 一部の検体は関連施設
(1,175/1,470) からの検体到着待ち。
WGS提出済み検体のう
RNA
363/1,470 ちQC未達の検体は差し
(150/1,470) 替え対応中。
WGS



研究進捗状況③(令和4年2月末時点)

RNA

1,400/1,400
(848/1,400)
999/1,400
(480/1,400)

倫理申請状況
EDCの件などにつ
いて、追加・修正
の申請中。

組織で999検体、DNA
で501検体を出検済み

WGSデータを
データセンターに
WGS 1,307/1,400 年度内に1,400例の
送付するための倫
(1,133/1,400) WGS出検が完了予定。
国立がん研
理申請が完了。
河野隆志
RNA-seqは検体準備中。
究センター
EDCシステムに関
RNA
0/1,400
約600例分のWGSデー
して、分担施設の
(0/1,400)
タを受領済み。
研究計画書の変更
申請中。
患者還元班から出検情報ファイル受領・整理(フォーマットなど要
検討事項有)。ペア情報受領・整理。受託会社問い合わせ対応。受
託会社のデータ転送サポート・トラブルシューティング、転送トラ
イアルの実施。データ受け取り作業、データ確認。A班B班へデータ
東京大学
井元清哉
受領状況連絡、納品のスケジュール確認。データ納品が遅れている
ため対策の検討。解析の実施。ゲノムデータ受領、臨床情報受領の
ための倫理申請対応。約1,800検体(約700ペアが成立)のデータ
確認(2月8日時点。QC中含む)。横断解析の倫理審査計画書準備。

4