よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 全ゲノム解析等に係るAMED研究について (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23993.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第8回 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

AMED革新的がん実用化研究事業 領域1 全ゲノム解析研究班
(令和4年2月末時点)






班 A
) 班


がん種

難治がん等

代表機関・代表者

国立がん研
究センター

山本昇




班 難治がん等



静岡がんセ
ンター





難治がん等

がん研有明
病院

WGS出検数
RNA-seq
出検数

研究進捗状況①

WGS出検状況補足

倫理申請状況

WGS 400/500
(300/500) 後ろ向き300検体は出検完
11月中旬にIRB承認
了。RNAシークエンスは契
された。
RNA
0/500 約完了後に出検開始予定。
(0/500)
WGS 440/500
(324/500)

浦上研一

RNA

400/500
(11/500)

外注先から累計304症例
(WGS)、納品済み。

修正ICFをIRBへ変
更申請予定。

WGS 490/500
既存検体:300件を提出
(409/500)
上野貴之
前向き症例:250件を同意
取得し、うち190件を出検
RNA 490/500
(409/500)


)内は令和4年1月上旬時点

2