よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2   製造販売業者からの副作用報告の状況について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32079.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和4年度第28回 3/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

01:00
血圧(高):122mmHg。
PEG、蓋は閉まっているものの多量に胃瘻から出血様の混じった異臭のするもの漏れている。上
半身更衣とラバーシーツを敷き対応する。また、湿性咳続く。オンコールし様子観察の指示。
04:00
血圧(高):60mmHg。
再び胃瘻から異臭のする黒いものまじりのもれ。上半身更衣。体位変換時ゴロゴロ咳あり。体動
治ると咳も落ち着く。ぐったりしていて手も冷たく何度測ってもサーチ上がらず。
手足冷感、血圧低下、SPO2 低下。
O2 3L 開始。手が冷たい為クーリング外す。血圧も低い為足を挙上する。
(低血圧が発現。

05:30
血圧(高):86mmHg。血圧(低):55mmHg。
救急搬送依頼。
06:30
A 院搬送。
15:00
B 院転院となる。
15:10
長男に A 院から、状態の連絡があったと聞く。A 院では、天井を見たり、キョロキョロと目を動
かしたり、状態は少し安定していたとのこと。
17:40
長男より連絡があり、B 院へ行き状態を確認したとのことであった。熱は 37 度台だが肺炎を起
こしており状態としてはあまり良くないとのこと。顔色も悪く尿にも菌が入っていると話され

8