よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


コンタクトレンズの適正使用のための啓発動画の改訂等について(周知依頼) (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00012.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和4年度第2回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別添
薬 第

2227 号

令和4年 10 月 13 日
厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課長 様
厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課長


大阪府健康医療部長

コンタクトレンズ適正使用のための啓発動画改訂等の
お知らせと周知について(依頼)
日頃から、大阪府の健康医療行政の推進に御理解・御協力いただきありがとうござ
います。
また、大阪府薬事審議会医療機器安全対策推進部会の活動に御協力いただき、心よ
り御礼申し上げます。
昨年度、同部会において、コンタクトレンズ適正使用を目的とした啓発動画を作成
し、下記のとおり本府ホームページに公開し、貴課より全国の薬務主管課宛への周知
に御協力いただいたところです。
この度、本動画ショートバージョンについて、その内容を視聴者がより聞き取りや
すくなるよう、一部改訂いたしました。また、学校等で活用いただけるよう、同部会
において、これまでに作成した教育用資材等をまとめたホームページを公開しました
ので、お知らせいたします。
ついては、引き続きコンタクトレンズ適正使用の啓発に広く活用いただきたいこと
から、貴課より全国の薬務主管課あて通知いただくなど幅広い周知に御協力いただき
ますようお願いいたします。

■コンタクトレンズの適正使用のための啓発動画
あなたのコンタクトレンズは大丈夫?~便利だけど間違うと怖いコンタクトレンズの話~
URL:https://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/kiki_taisaku/contact_keihatsu.html

■コンタクトレンズ適正使用の啓発資材
URL:https://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/kiki_taisaku/contact_kyouinshizai.html

◆事務局◆
大阪府健康医療部生活衛生室薬務課製造審査グループ
〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前二丁目1番 22 号
TEL:06-6944-6305(直通) FAX:06-6944-6701
担当:小林、奥野