よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 がんゲノム医療中核拠点病院等の指定について(令和5年2月13日第4回がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会 資料1 ) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31938.html
出典情報 がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会(第5回 3/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

中核拠点病院の指定の検討について
• 中核拠点病院の指定の検討にあたっては、整備指針で定める以下の評
価項目を申請書の記載内容から抽出し、書面評価(80点満点、 ※1 )を
行う。
• 書面評価の結果に基づき、地域ブロックごとに順位付けを行う。
• 各地域ブロックにおいて、あらかじめ定めた指定医療機関数を踏まえ、
当落線上にある医療機関に対しては、個別にヒアリング評価(60点満点、
※2)を行い、書面評価とヒアリング評価の合計点(140点満点)に基づき、
指定の可否に係る判断を行う。
令和4年8月1日付け厚生労働省健康局長通知「がんゲノム医療中核拠点病院等の整備について」より抜粋
【評価項目】
① がん遺伝子パネル検査及びエキスパートパネルの体制・実績
② 遺伝カウンセリング等の体制・実績
③ 臨床情報やゲノム情報の収集・管理・登録に関する体制・実績
④ 手術検体等の生体試料の新鮮凍結保存に関する体制・実績
⑤ 治験・先進医療・患者申出療養(以下、「治験等」という。)、その他臨床研究等の体制・実績
⑥ 患者・家族への情報提供体制
⑦ がんゲノム医療に関する人材育成や教育等の体制・実績
⑧ がんゲノム医療における連携体制
⑨ 小児がん症例への対応
⑩ 地域性への対応
⑪ その他の特記事項(優れた点や特徴)

※1・2 書面評価及びヒアリング評価の評価対象とする項目・配点等の詳細は事前に本検討会構成員に確認いただき、了承を
得ている。採点にあたっては、本検討会構成員と評価対象施設の間の利益相反に配慮している。

15