よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3別添 「全ゲノム解析等実行計画」がん領域の説明文書用モデル文案改定案 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31469.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第14回 3/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

研究により得られた所見の取扱い(本項目の記載は各研究班の状況に応じて運
用を含め調整可能)
①あなたのご病気に関連する所見
本研究で得られたあなたの現在のご病気に関連する所見については,医師からあなたに
お伝えする予定です。あなたのご病気の診断・治療にとって参考となる所見が得られた場合
には,診療に役立てることが可能です。
ただし,全ゲノム解析の結果を診療や健康管理に活用する仕組みは,現在,研究開発の段
階にあります。参考となる所見が得られるかどうかを予測することは容易でなく,そのよう
な所見が得られる割合や時期についてお約束するものではありません。また,解析技術の違
いにより,他の手法を用いた検査では見つかる遺伝子の変化が全ゲノム等解析では検出さ
れない場合もあります。
[各研究班で記載]診療に用いる場合に想定される具体的対応について確認検査・遺伝カ
ウンセリングの必要性,費用等含めて記載
②その他あなたや血縁者の健康管理の参考になる所見が得られた場合
全ゲノム等解析では,あなたの現在のご病気だけでなく他の疾患と関連する遺伝子の変
化等が見つかる可能性があります。
本研究によりこのような遺伝子の変化が判明し,あなたやあなたの血縁者の健康管理の
参考となる所見が得られた場合に,その情報をお知りになりたいかどうかについてのご希
望をお知らせください。
[各研究班で記載]情報提供の対象(例:遺伝性腫瘍)および確認検査・遺伝カウンセリン
グ等の想定される具体的対応について費用も含めて記載

5