よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1 全ゲノム解析等に係る検討状況等について (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31469.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第14回 3/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

全ゲノム解析等実行計画に係る事業実施体制(案)
⑥事業実施組織
厚生労働省

全ゲノム解析等
の推進に関する
専門委員会

ボードメンバー

(専門的な助言を行う)

報告

方針

○解析結果等をも
とに診断・治療方
針等を決定
○臨床情報収集
○検体の採取・処
理・保存

利活用審査委員会

総務、財務、商務、事業管理、利活用推進
研究支援、ELSI、PPI部門等

(中立的な審査を行う)

管理

契約

①医療機関

諮問委員会

②シークエンス
企業

申請

③解析・
データセンター

○シークエンス実施
○シークエンス結果を
解析・データセンター
に送付

許可
提供

利用料・
○臨床解析・レポート作成 出資等

○データ保存・共有・利活
用支援等

がん部門

難病部門

臨床情報

レポート返却

④検体・情報集中管理部門

申請

支援
許可

⑤産業界・
アカデミア
○研究・創薬等
○データ利活用

産業
フォーラム
アカデミア
フォーラム

研究成果還元

25

※ 全ゲノム解析等の実施体制については、「全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会」をはじめ、事業実施準備室等で検討を進める。