よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1 東京大学公共政策大学院 重岡仁教授 御提出資料 (24 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2210_03medical/230306/medical07_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策 ワーキング・グループ(3/6)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

その結論は早計
• しかし、患者調査には所得の情報がない

⇒ 所得によって効果が違うのか、を分析できない
• もし、確定申告のデータと患者調査を結合できれ
ば、所得ごとに窓口負担の効果を分析できる
⇒ どの所得で区切るべきなのか、の科学的根拠
を提示できる
注) 以下のデータは全て、公的統計として既に存在
出生票

死亡票
レセプト

確定申告
(所得等)

国勢調査
(家族構成等)

医師、病院情報

現状は、全て不可能!
労働力調査
(仕事の有無)
24 /19