よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1 医薬品等の使用上の注意の改訂について (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31510.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会(令和4年度第4回 3/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

①13 例(うち、医薬品と事象
との因果関係が否定できな
い症例 8 例)【死亡 0 例】
②3 例(うち、医薬品と事象
との因果関係が否定できな
い症例 1 例)【死亡 0 例】
③4 例(うち、医薬品と事象
との因果関係が否定できな
い症例 1 例)【死亡 0 例】
④23 例(うち、医薬品と事象
との因果関係が否定できな
い症例 6 例)【死亡 0 例】
⑤3 例(うち、医薬品と事象
との因果関係が否定できな
い症例 1 例)【死亡 0 例】
⑥1 例(うち、医薬品と事象
との因果関係が否定できな
い症例 0 例)【死亡 0 例】
⑦1 例(うち、医薬品と事象
との因果関係が否定できな
い症例 0 例)【死亡 0 例】
⑧0 例
*:医薬品医療機器総合機
構における副作用等報告デ
ータベースに登録された症

【「医療用医薬品添付文書の記載要領について」(平成 9 年 4 月 25 日付け薬発第 606 号局長通知)に基づく改訂(旧記載要領)】
現行

22-82

タゾバクタム・ピ
ペラシリン水和


613 主としてグ
ラム陽性・陰性
菌に作用するも


副作用
重大な副作用
(新設)

改訂案
副作用
重大な副作用
血球貪食性リンパ組織球症(血球貪食症候群):
血球貪食性リンパ組織球症があらわれることがあるので、観察を十
分に行い、発熱、発疹、神経症状、脾腫、リンパ節腫脹、血球減
少、LDH上昇、高フェリチン血症、高トリグリセリド血症、肝機能障
害、血液凝固障害等の異常が認められた場合には、投与を中止
し、適切な処置を行うこと。

13

血球貪食性リンパ組織球症の
国内症例及び海外症例を評
価した。症例の因果関係評価
及び使用上の注意の改訂要
否について、専門委員の意見
も聴取した結果、本剤と血球
貪食性リンパ組織球症との因
果関係の否定できない国内及
び海外症例が集積したことか
ら、使用上の注意を改訂する
ことが適切と判断した。

○「血球貪食性リンパ組織
球症」症例*,†の集積状況は
以下のとおり。
【転帰死亡症例】
国内症例
15 例(うち、医薬品と事象と
の因果関係が否定できない
症例 5 例)
【死亡 2 例(うち、医薬品と
事象による死亡との因果関
係が否定できない症例 0
例)】