よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


3月は「自殺対策強化月間」です (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/r4_jisatsutaisakugekkan.html
出典情報 3月は「自殺対策強化月間」です-関係府省庁等と連携し、さまざまな取り組みを実施します-(2/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

④施 策 名


紛争に関するこころの健康相談電話“Telephone Counseling for Ukraine
Conflict issues”
要 当協会と日本臨床心理士会の共同事業。ウクライナ紛争にまつわる不安
な気持ちの対処法や子どもたちへの対応などに関する相談電話(英語・日
本語対応)。

(13)一般社団法人日本自殺予防学会
①施 策 名 メンタルヘルスの集い(第 37 回日本精神保健会議)

要 東京有楽町朝日ホール(有楽町マリオン 11 階)にて、「情報とメンタル
ヘルス ~SNSの負の側面と適切な利用を考える~」をテーマにシンポ
ジウムを実施(日本精神衛生会 主催、シンポジストとして張賢徳 理事
長と太刀川弘和 常務理事が登壇)。
詳細は以下 URL 先に掲載。
[メンタルヘルスの集い 案内ページ]
参考 URL:https://www.jamh.gr.jp/gyouji.html#mental
実施時期 令和5年3月4日(土)
②施 策 名

診療報酬項目「救急患者精神科継続支援」にかかる要件研修「自殺再企
図防止のための救急患者精神科継続支援研修会」

要 Zoom によるオンライン研修会を実施。詳細は以下 URL 先に掲載。
[日本自殺予防学会ホームページ内]
http://jasp.gr.jp/seminar.html
実施時期 令和5年3月4日(土)~5日(日)

③施 策 名



令和 4 年度厚生労働省自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業
厚生労働省の当該事業に関して、Zoom によるオンラインで自殺未遂者等
医療に関する研修会を実施(札幌医科大学 主催、日本自殺予防学会 後援)
自殺対策に注力している神経精神医学講座の活動チームが企画・運営す
る研修会。定員 50 名で参加費無料。詳細は以下 URL 先に掲載。
[日本自殺予防学会ホームページ内] http://jasp.gr.jp/
実施時期 令和5年3月9日(木)

(14)一般社団法人日本精神科救急学会
①施 策 名 役員・団体会員所属機関におけるポスターの掲示

要 厚生労働省の自殺対策強化月間ポスターを役員・団体会員所属機関に掲
示依頼。
②施 策 名 ホームページによる周知

要 学会ホームページにて自殺対策強化月間を周知、厚生労働省自殺対策推
進室のホームページのリンクを貼る。
参考 URL:https://www.jaep.jp/
(15)一般財団法人児童健全育成推進財団
施 策 名 ウェブサイトによる周知

要 当財団ウェブサイト(新着情報)に厚生労働省の自殺対策のホームペー
ジをリンクし、自殺対策強化月間を周知する。
参考 URL:https://www.jidoukan.or.jp/
12