よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-9-② 森本先生提出資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第116回 2/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4 回接種完了

32

94

0.152 (0.069~0.336)

ワクチン接種なし

52

23

1.000

2 回接種完了

27

19

0.389 (0.148~1.019)

3 回接種完了

98

132

0.222 (0.108~0.456)

4 回接種完了

31

94

0.123 (0.054~0.282)

60 歳以上

a

ファイザー社製またはモデルナ社製

b

接種後 14 日以上経過
上記の調整オッズ比を用いて新型コロナワクチンの入院予防の有効性を算出したところ (図 3)、16 歳

以上においてファイザー社製・モデルナ社製いずれかの新型コロナワクチンについて、2 回接種完了の
有効性は 58.2% (95%信頼区間: 2.7~82.0%)、3 回接種完了の有効性は 72.8% (95%信頼区間: 46.6~
86.2%)、4 回接種完了の有効性は 84.8% (95%信頼区間: 66.4~93.1%)であった。60 歳以上に限定した解
析では、2 回接種完了の有効性は 61.1% (95%信頼区間: -1.9~85.2%)、3 回接種完了の有効性は 77.8%
(95%信頼区間: 54.4~89.2%)、4 回接種完了の有効性は 87.7% (95%信頼区間: 71.8~94.6%)であった。

図 3. 新型コロナワクチンの入院予防の有効性

7