よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医薬品・医療機器等安全性情報397号 (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000083859.html
出典情報 医薬品・医療機器等安全性情報397号(12/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

その他の抗生物質製剤

13 ラベプラゾールナトリウム・アモキシシリン水和物・メトロニダゾール
[販 売 名]
(新記載要領)
8. 重要な基本的注意

ラベファインパック(エーザイ株式会社)
〈アモキシシリン水和物〉
ショック,アナフィラキシー,アレルギー反応に伴う急性冠症候群の発生を確実に予知で
きる方法はないが,事前に当該事象の既往歴等について十分な問診を行うこと。なお,抗
生物質によるアレルギー歴は必ず確認すること。

11. 副作用
11.1 重大な副作用
(新設)

〈アモキシシリン水和物〉
アレルギー反応に伴う急性冠症候群

医薬品・医療機器等安全性情報

No.397

-19-

2022年12月