よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 学会からの要望書【No.2021-2】 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29581.html
出典情報 医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会(第34回 12/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(別添様式1)

Triever カテーテル(アスピレーション)は血栓を直接吸引し除去す
るためのデバイスである。透視下でTriever カテーテル先端を血栓の
近位まで進め、60cc シリンジを使用して、Triever カテーテルのサイ
ドポートから吸引を行い、血栓を除去する。

また、FlowTriever カテーテルは血栓を機械的に除去するデバイスで
ある。Trieverカテーテル内を通してFlowTriever カテーテルを取り残
した血栓まで通過させ、自己拡張型ワイヤーフォームを血栓内で拡張
させる。自己拡張型ワイヤーフォームをTriever カテーテル内に引き
入れ、血栓を除去する。
① INDIGO Aspiration System は国内における類似医療機器がありま
す。
【類似医療機器の概要】

国内における
類似医療機器

製品名

Penumbra システム

承認番号

22300BZX00269000

企業名

Penumbra Inc.

要望品目との違い

適応が脳血管である(下記参照)。
本品は、急性期脳梗塞(原則として発症後 8
時間以内)において、組織プラスミノーゲ
ンアクチベーター(t-PA)の経静脈投与が適
応外、又は t-PA の経静脈投与により血流
再開が得られなかった患者を対象とし、血
流の再開通を図るために使用する。

② Inari 社 FlowTriever は類似医療機器はありません。

7