よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


齋藤委員 提出資料 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29048.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第101回 11/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1. 看多機を介護保険法の「居宅サービス」にも位置づけるとともに、 登録定員を拡大する
ことによって、 在宅療養を支援するサービスとしての看多機を必要とする人に確実にケア
を提供する。

看多機の整備状況と今後の利用見込み
・ 全国的な看多機事業所数は年々増加しているが、小規模自治体では看多機がまだ1か所もないところが多く、 地域に
よってサービス利用の機会格差が大きい。

・看多機は主な介護保険サービスの中でも、 今後の利用者数の大きな伸びが見込まれている。

・ 登録定員数は上限の29人に設定している事業所が8割近くに上る。
m【市町村規模別】看多機事業所数 m着多機の今後の利用者数の見込み
0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 ()
EE電0 suswsws so =。 。 実績値! 推計値 ュ
26000 28000
や村か-特仙

市do人中 1s000

市(0万人未満)
本 FR (年
N=501
還Oか所 下1-4か所 画5-9か所 下10-29か所 下30か所以上 邊無回答・不明 2020 2023 2025 2040
会 度 エ 2 増: 「計 昔 護・訪陸 、 、
peer 典:厚生労働省HP提載資料(2021年月14日)より一部震

m看多機事業所の登録定員数 ーー

24人 25人 。 。 和画28人 。 画29人 画無回答

出典:令和4年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「看護
4.8 10.5 78.1 小規模多機能型居宅介護の普及等に関する調査研究事業」
事業所アンケート調査 (速報値)
0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0
市町村を越える区域外利用の受け入れ状況
・他の市町村か5の利用者受け入れは、「利用ニーズがあり受け入れている」が21.99%、「利用ニーズがあるが受け入れて
いない」が34.396。

・「利用ニーズがあるが受け入れていない」理由として、 「利用希望者が自治体に申し出をしたが、 他市区町村からの住民
の利用が認められない」が41.796、「他市区町村の住民の受け入れに関する手続きが炉雑なため、 事業所として申請
をしていない」が33.39%となっている。
量 他市町村からの利用者受け入れ Os
| 29 還主良し
0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

還 利用ニーズがあり受け入れている 呈 利用ニーズがあるが受け入れていない

昌利用ニーズはない 生 わからない

昌 無回答
画 他市町村からの利用ニーズがあるが、 受け入れていない理由 (複数回答) n=36

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0
認められない 。
他市区町村の住民の受け入れに関する手続きが炉雑なため、事業所として
請をしていない | 。。0 0 0 EE
利用希望者の居住地が遠方のため送迎が某しい 還還還還還還間還間間昌昌72
の人8.3

特にない 還軒 2.8
令和4年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「看護小規模多機能型居宅介護の普及等に関する調査研究事業」 事業所アンケート調査(速報値)